パソコン操作の連続で凝りが溜まっているときの対処法 背筋をそらしてストレッチするとスッキリできる

広告

こんにちは。パソコン操作の連続で凝りが溜まっている いくみ(@nesan_blogger)です。

気がつくと背中や肩が縮こまった姿勢ばかりとってしまっている、いわゆる「巻き肩」の状態。

そんなときには、背筋をそらしてストレッチするとスッキリできる。

ご紹介します。

パソコンやスマホで前に縮こまった状態の連続

パソコン操作はどうしても前傾姿勢になってしまいがち。スマホ操作も同様。

気がつくと背中や肩が丸まって頭が斜め前に向いて…ついついそんな状態の連続。
結果、首凝りや肩凝りが引き起こされてしまいます。

仕事でのデスクワーク、パソコン作業、通勤のときや家ではスマホを操作するといったように、現代人は前にかがみこむ姿勢で過ごすことが多くなっています。手を前に出しての作業となるため、背中を丸めて頭を前に出すだけではなく、常に両肩を前に突き出した姿勢になっています。肩甲骨ごと肩が前に行っていることが多く見られ、この状態は一般的に「巻き肩」と呼ばれています。
ー「平野総合病院」ウェブページより引用

私も慢性的にそんな状態に悩まされていましたが、とくに何の対処をするでもなくそのまま放置していました。

ところが、数ヶ月前にたまたま左腕を打撲してしまい、リハビリに通うことに。

理学療法士さんに指摘されたのは、仕事柄もともと慢性的にあった「巻き肩」の状態に、怪我のダメージが加わって、さらに肩甲骨の周辺が凝り固まってしまっているとの点です。

対処法をいくつか教えてもらいました。

とにかく背筋をそらしてストレッチ

ポイントは、前にのめっている姿勢を逆側に伸ばす(つまり、背筋をそらす)こと。具体的に教えてもらったのは以下のようなストレッチです。

  • 胸を張って、左右の肩甲骨を寄せるようにする
  • 寝ている姿勢で背中の下に巻いたバスタオルを敷いて、伸びをする
  • 前屈で指の先をできるだけ床の近くまで引きおろす

また、太い輪ゴムを両手の指にかけて、片方の腕は前に、もう一方の腕を後ろに引っ張るようにするのも効果があります。

こうした動きを、仕事の合間などにチョコチョコやってみる。とにかく後ろにそらすことを心がける。

すると、だいぶスッキリできます。

最後にひとこと

私は怪我をするまで「日頃からできる限りストレッチをするとよい」…というのは解っていたけれど、全く取り組んできませんでした。

今回、リハビリで教えてもらったことをやってみたら随分楽になって、怪我の回復にも役立っています。

パソコン操作の連続で、ずっと同じ前傾姿勢を取ってしまっていることが多いときに。この記事が参考になれば幸いです。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら