このブログを初めて訪れたあなたへ
【ねーさんらいふ】ってどんなブログなの?について、下のリンク先ページにて、ご紹介。
私のビジョン
女性管理職の悩みや活躍を支援
一部上場企業の管理職になって15年経ちます。
我が国における女性管理職の割合はまだまだ少ないと聞く。これから管理職を目指そうとする人、または、現在管理職をしている人。
そんな女性管理職の悩みや活躍を、私の経験をお伝えしつつ支援していくことを目指しています。
ワーキングマザーの応援
ワーキングマザー歴27年の私。
大変なこともたくさんあったけど、子育てと仕事に"てんてこ舞い"の先輩(笑)として、ワーママたちを応援していきたいです。
情報発信して100年ライフを楽しむ人を、1人でも多く増やす
あと数年で定年を迎えますが、定年になってからこの後何をするか?と考えるのでは遅いです。
年齢関係なく世の中に貢献できるのが「インターネットを通じて情報発信すること」この目標をもとに、ブログを始めました。
同世代やその後ろにいる方々に「情報発信を通じて人生を楽しむには?具体的にどう発信すれば良いか?」を伝えたい。
下の新着記事や、プロフィール、記事カテゴリー「女性管理職のワーキングライフ」「仕事と子育て」「情報発信」でも書いています。よろしければご覧ください。
最近の投稿
-
情報発信
ブログ更新で「この記事、読まれないです」と言われて気づいたこと SNSでのシェア…
-
山手線
山手線 新宿駅(東京都新宿区)歩いて遊ぶスポット 乗降客数世界一、東口・南口・西…
-
日々の出来事
冬に元気をもらえる「椿」どんな植物なのだろう?その由来や商品、作品をご紹介
-
女性管理職のワーキングライフ
怒りに対処する心構え【女性管理職15年】相手の立場で考えてみる
-
女性管理職のワーキングライフ
【常業(じょうぎょう)を守る】一年の計を図るのに、初詣おみくじの活かし方
-
ワーキングマザーの簡単cooking
【サッポロ一番塩らーめん】カット野菜とおでん玉子プラスで、チョー簡単美味しさアッ…
-
情報発信
【インターネットを通じて書く】ステイホームでも人と交流できるオススメ法
-
ワーキングマザーの簡単cooking
【チョー簡単焼餅(しゅうへい)鍋】メイン材料は焼き餅・大根おろし・白身魚 七草粥…
-
グルメ
【浜松町ランチ】BERTH ONE(バースワン)のハンバーグ 環境が変わっても変…
-
女性管理職のワーキングライフ
2021年の仕事 緊急事態宣言再びとなったとしても、笑顔を忘れず懸命に過ごす
-
女性管理職のワーキングライフ
短期サポートメンバーとうまくやっていく法 3つのポイントについて、管理職15年の…
-
山手線
山手線 有楽町駅(東京都千代田区)歩いて遊ぶスポット ビル群・美術館・ランチも楽…