女性管理職の手帳【高橋書店のシャルム】19年愛用中、おススメの3ポイント

広告

こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。

ビジネス手帳ってどの商品がいいのだろう?悩むこともありますよね。

私が管理職になってから、ずっと使い続けているビジネス手帳が「高橋書店のシャルム」というシリーズ。

いくみ

おススメの3ポイントと商品の特徴を紹介します

ビジネス手帳について、女性管理職として必要なポイント

まずは、ビジネス手帳について、女性管理職として必要なポイントは以下の3つ。

ココがポイント

  1. バッグ荷物が増えないコンパクトさ
  2. 1ページ見開きで週間予定が見やすい
  3. 1年使っていても大丈夫なカバーで、カラフルで持っていて楽しい

これらのポイントを叶えてくれるのが、「高橋書店のシャルム」なのです。

「高橋書店のシャルム」特徴

次に、これらのポイントに沿って、商品の特徴をお伝えします。

バッグ荷物が増えないコンパクトさ

「高橋書店のシャルム」には、いくつかの種類があって、私が使っているのは「シャルム3」というもの。

日々の仕事で使っている「A4サイズのトートバッグ」にしっかり収まるコンパクトなものであることも大切。

この手帳はB6サイズ(横128mm、縦182mm)でちょうどよいです。

13インチPCのほぼ半分くらい。

1ページ見開きで週間予定が見やすい

クライアントさんとの商談や部下さんとの面談では、内容を手帳に手書きすることがまだまだ主流。

PCを持ち込んでパチパチやっている人もいますが、私が面談される側だったらその音が気になって仕方ないし、ともすると画面ばかり見て相手の顔をしっかり見てないこともありがちなので、私はこの方法は取りません。

いくみ

面談のときはパソコン無しにしたいわぁ

手帳の1番のメリットは、手元でパッと開いてすぐに書き込めたり以前の記録の確認が容易にできること。「高橋書店のシャルム」はそのための様々な工夫がなされていて、とにかく私にとっては最も使い易いのです。

なお「シャルム」には1〜10の10種類のラインナップがあり、「週間ページ」が縦になっていたり横になっていたり、罫線や方眼が入っていたり…というのが主な違い。「シャルム3」は、週間ページが横で1日ごとのスペースが広くとってあるのが私の用途にはマッチしていて、ずっと「3」を使い続けています。

いくみ

どの種類でも、年間カレンダー・月間/週間予定が1ページ見開きで解りやすいのもオススメ

※以下の画像は、2021年の手帳を購入してその中身を撮影したものとなります。

手帳の最初のページが当年と前年、翌年のカレンダー。3年間がいっぺんで見られるのは便利です。

月間ページは「ブロック式」というレイアウト。これはどのシャルムでも同じです。

週間ページは「セパレート式」というレイアウト。1日ごとのスペースが広くとってあって、日記のように使える。

特に面談が立て込んだときなどは、とにかく記録をなるべく多くとるようにしていて、次の日の箇所まではみ出してしまうこともあるくらい。

私は"書くことによって思考が整理できる"というタイプなので、このスペースが重要なのです。

また、末尾にはフリーで書けるページが横罫線と方眼とそれぞれ何枚かずつ備わっているので、日々に書ききれなかったときや、研修受講などまとまった記録が必要なときは「フリーページへ」とでも付箋をつけておいて書き足すようにしています。

1年使っていても大丈夫なカバーで、カラフルで持っていて楽しい

手帳って毎日の仕事で酷使するものだから、カバーがしっかりしていることも必要。

いくみ

この手帳はカバーが皮革調で頑丈。1年間ヘタることなく使い通せるのよねー

また、カラフルで楽しめるというのも特徴。手帳=黒みたいなイメージが以前はありましたが、自分が好きな色であるというのは、それだけでもテンションがアップするもの。

以前は同じ「シャルム3」でもいくつかのカラーバリエーションがあったのですが、2020年現在では、1〜10それぞれが別々の1色を使っています。

1冊税込で2,095円(※2023年11月現在)1〜10それぞれの特徴とカラーについては、コチラをご覧ください。「高橋書店のシャルム」

Amazonでも購入可能です。

そのほかの注意事項

ちなみに「1月始まり」と「4月始まり」と両方がありますが、手帳は暦日とともに新しくするのが長年の習慣になっているので、1月始まりを利用。

この手帳1冊あれば、仕事上の必要な記録は全て網羅できます。

使う上でひとつだけポイントがあります。
それは、手帳にプライベート予定は一切書き込まない。

この使い方によって、仕事だけに集中ができるのです。

ちなみに、プライベートのことは手帳を使わず、スマホのスケジュールアプリやメモアプリで私は十分事足りています。

最後にひとこと

ビジネス手帳というのは、人それぞれに好みやお気に入りのものがあると思います。

新しいものを使ってみようかなとお探しのあなたへ。この記事が参考になれば幸いです。

女性管理職の服装についても記事を書いています。よろしければコチラをどうぞ。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら