子どもを育てながら仕事を続けるかどうか? 悩んだときに一番大切にしていいこと

広告

子どもを育てながら仕事を続けるかどうか?悩むことも多いですよね。

私もそんな毎日の連続で、気づいたら子どもが27歳になっていました。

働くお母さんたちが悩んだそんなときに、私の経験をお伝えできたらと思い、この記事を書きます。

一番大切にしていいこと:自分が楽しく幸せであれるか

子どもに、よりたくさん寄り添ってあげたい。その成長をしっかり守ってあげたい。

母としてそんなふうに思うものです。

一方、母でなく一人の大人として考えてみると、
楽しく幸せに自分の人生を生きたい。

これが、ともすると「子どもの傍にいたい」という気持ちと反してしまうことがあります。

私は一人の大人としては、仕事が好きで会社員として世の中に貢献したいと考えていた。

出産前に勤務していた会社で育児休業をしていたならば、そのまま復職する道も開けるものですが、私の場合は出産前後に神奈川県から広島県へ転居をし、一旦退職をしました。

出産後毎日毎日子どもと共に家で過ごす日々。

子どもはもちろん可愛いですが、それとは別な感情が芽生えてきてしまいます。
「この子がいるから、私は仕事に就けない。この子がいなければ、バリバリ働いていたはずだ」

すると、どうでもいいことにイライラしてしまい、挙句、まだ1歳にも満たなかった小さな息子に当たり散らしてしまうのです。

こんな日々はいやだ。とにかく仕事に復帰しよう。
自分が楽しく幸せであれるか?これを一番大切にしていいんだ。

一念発起しました。

仕事に復帰して、あらためて楽しく幸せであると実感できた

その後、再就職するのはなかなか大変でしたが、なんとかかんとか、アルバイトで某会社に採用してもらった。

当時は、ワーママなんてほとんどいなかった時代。
1歳の息子を保育所に預けるのに勇気も要ったし、預け当初は号泣三昧の息子の様子に、心が折れそうになる。

でも、復帰したとき私自身も涙が溢れてきました。
あらためて、一人の大人として、楽しく幸せであると思えることができた。

息子よ。こんな母だけれど、これからもよろしくね。と幼い彼に語りかけたものです。

困難に遭うたびに問うてみる「自分は楽しく幸せであるか?」

とはいえ、その後も順風満帆とは言い難く、まぁこの27年間様々な出来事が次々と起こるわ起こるわ。
母の私だけでなく、息子の人生も、困難の連続です。

その度に自分に問うてみる。
「あなたは楽しく幸せですか?」

その度に答える。
「楽しく幸せです」

おかげで、仕事をずっと続けてくることができました。

とにかく、自分に正直でよい

私の場合はそんなふうでしたが、人によっては「やっぱり仕事はしない生き方を選ぼう」という場合もあると思います。

  • 自分はどんな生き方をしたいのか
  • 決めたら、子どもにもその生き方に付き合ってもらう

とにかく、自分に正直でよい。

子どもにとって、よい親であろうとか、完璧な親であろうとか思ったところで、それを受け止めるのは子ども自身だから、自分で「こうあるべき」とか決める必要もないです。

今日の一言

はっきり言って、私はよい親ではありません。

自分の人生を懸命に生きることを、なにより大切にしてきちゃったもの。

ただ、不思議なことがあります。
息子が就職したのが「働くお母さんを応援する」を企業理念にしている会社。

おそらく偶然なのでしょうが、こんな親でも息子にとっては何かの参考になったのかもしれない。
勝手にそう解釈しています(笑)

仕事と子育て。よろしければコチラの記事もどうぞ。


Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら