相手の状況が頭の中で映像化できるように 電話応対を正しくおこなうためのコツ

広告

電話応対がうまくいかず悩んでいる職場メンバーに、リーダーが声をかけています。
「相手の状況が頭の中で映像化できるように、心がけるといいよ」

相手が映像として見える電話応対とは、どういうことだろう?

今回は、我がリーダーから教えてもらった、そんなお話です。

まずは、相手の言っていることを正しく受け止める

仕事の通信手段としては、メールが中心となっている昨今ですが、電話もまだまだ利用されています。

単に誰かに取り次ぐだけならば簡単だけれど、具体的な事案について、込み入った用件を電話で要望されるケースもある。
メールだと読み返すことができますが、電話から聞こえてくる声は一回限りです。

「これで合っているのだろうか?」と少しでも不安に思ったり、言葉の一部が聞き取りづらかったりしたときは「こういうことでよろしいですよね?」と復唱するのが、正しく受け止めるための策。

聞き返すのには、ちょっと勇気もいるけれど、うやむやのままにしておくのはいけません。

傾聴に徹する

とはいえ。話が長くなってくると、人間つい、それまでの経験則で「こういうことなのだろう」と
キーワードだけ拾って、パターンに当てはめて返答しがちです。

しかし、この「パターン化」がかえってアダになってしまうこともある。
そのことによって、「飛ばし聴き」に陥ってしまうからです。

相手の言うことを一言一句漏らさない心構えで、メモを取りながら耳を傾ける。長話でこれを徹するのは大変だけど、一瞬一瞬に集中。

途中で遮ったり返答しようとしたりせず、とにかく「傾聴」に徹する。
見えない相手だから、なおさらこれが肝心なのです。

相手の状況が頭の中で映像化できる

すると「言葉と言葉が頭のなかでつながって図式化されて、相手の状況が映像化できる。適切に相手の言いたいことを理解するのに役立ちます」

そうか。音声全編を通して全体像を描く。そうすると、より正しい受け答えができるんだね。

リーダーと話をしていて、さらに興味深いことを教えてもらいました。

「AIの読み方というのがあるそうなのです。熟読するのではなく、いくつかのキーワードを拾ってパターンにあてはめて、書かれてあることを意訳する。というもの。
それで事足りることもあるかもしれないけど、そうじゃないこともたくさんある。人間にしかできないこと。それをやっていくのが私達の使命なのですよね」

電話応対1つを取っても、こうしたマインドをもって日々懸命に取り組んでいるリーダーに、感服です。

今日の一言

「飛ばし聴きと、自分勝手なパターン解釈を防ぎ、正しく受け答えする」

これはなにも電話に限ったことではなく、相手と面と向かって話をするときにも通ずるものがあります。

人間にしかできないこと。その得意を活かしていけば、これからも長く受け継がれていく仕事になるのだ。

あらためて気づきをもらいました。

電話応対そのもののコツについては、コチラをご参考に。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら