インプット⇆アウトプットが老化防止に役立つ 50代でブログを始めた私が、その根拠を解説します

広告

あと数年で定年を迎える私。
会社仕事だけでなく、自分個人で何歳になってもできることを取り組みたい。

その思いをきっかけに、ブログを「ライフワーク」と決めて2年少々。

毎日の習慣として取り組んでいるうちに、「これは老化防止にも役立つのでは?」という思いが湧き上がる。

せっかくなので同世代の方々に参考にしてもらえれば…と思い、解説することにします。

ブログを書く(アウトプットする)ということは?

ブログを書くということは「インターネットを通じて全世界に向けて情報発信(アウトプット)する」ということ。

何を書くか?どう書くか?ということに常に意識を集中しながら、取り組むことになります。
ただ書き放つだけでなく、相手に分かり易いように表現をしなければ読んでもらえません。

せっかく書くのならば、ぜひ読んでもらいたい。

そのためには、自分の知識やノウハウだけでは賄えず、専門家から教えてもらうことも必要。

ただ単に「書く」という行為だけでなく、相手を思いやる心や、伝えるための技術取得やら、やらねばならないことがたくさんで大忙しです。

老け込んでいる場合じゃないぞ。必死になる。
すると、ドンドン"頭の回転速度"が増すのです。

私見で申し訳ありませんが、ブログを始めてからというもの、我が脳の回転速度は「過去最高」と言っても過言ではありません。

毎日新しい記事を書くために、新しいことを仕入れる(インプット)

毎日新しい記事を書くために、新しいことを仕入れる(インプットする)必要がある。

何かを発信しようとするならば、ネタが無いことには進めません。

見る、聴く、味わう…などの、外部からもたらされる物事はもとより、自分の心の中や体験を見つめ直すことでも良い。
それらの「ネタ」を元に、情報として使ってもらえそうな表現に落とし込んでゆく。

毎日が、インプット⇆アウトプットの繰り返しです。

これがきっと、脳をより活性化してくれているのではないか?と仮説を立ててみました。

なぜ、ブログを書く(アウトプットする)と脳が活性化するのか?

脳科学の専門家から、その根拠を知り得ることができます。

もともと、私がこの「インプット⇆アウトプット」を学ぶきっかけとなったのが、精神科医/作家 樺沢紫苑先生の教え。
その書『アウトプット大全』から引用します。

【アウトプットとは「運動」である】
アウトプットするとき、人は、運動神経を使って筋肉を動かします。
(中略)
筋肉や腱を動かすと、その運動は小脳を経て、海馬を経由し、大脳連合野に蓄積されます。小脳を経由するので、経路が複雑になり、多くの神経細胞が働くことで記憶に残りやすくなる。
(中略)
「話す」「書く」「行動する」。運動することで記憶に残りやすくなり、真の意味で「身につく」、すなわち自己成長につながるといえるのです。

書くというのは、人に伝えるだけでなく、運動して自分の記憶に残りやすくすることでもある。

一方、「年齢によってそれが衰えるのではないか?」と思ってしまいがちですが、やはり、樺沢先生の動画でその懸念を払拭してもらえます。

要約すると、

  • 神経細胞ネットワークは、体験が増えるほど増えてゆく
  • 経験そのものが、ネットワークによって蓄積され、何かを記憶して判断するための力となる
  • 65歳以上の高齢者と大学生に実施した、ある実験によると、日頃から脳を鍛えている高齢者の20パーセントが大学生と同じ結果となった…というデータがある

つまり、年齢を重ねていても、日々鍛錬すれば脳力は衰えずに済む…とも言える。
むしろ重ねてきた体験が多ければ多いほど情報が蓄積されて、それらを発信することができる。

そのためにも「インプット⇆アウトプットは有効である」と結ばれています。

学生時代の友人達との会話がきっかけ

余談ですが、この記事を書こうと思ったきっかけは、学生時代の友人達との会話でした。
もう35年来の付き合いですが、今でも年に1〜2回会っている仲間達。

私と同様、卒業後ずっとフルタイム勤務しているメンバーで、それぞれ管理的な立場に就いているのですが、最近妙にみんな疲れている様子。

  • 早く仕事を引退したい
  • 仕事と家事の両立がキツイ
  • 体調がすぐれず、病院通いが続いている

…etc.

そうなんだー。私は全然そんなふうになっていないんだけれど。と伝えてみると「えーー??なんでねーさんだけ、そんなに元気なの?」と驚かれる。

情報発信で人生楽しんでいるからね〜と返しても、キョトンとされるだけです。

なので、あらためて言語化しようと思ったのです。

まとめ:インプット⇆アウトプットのサイクルを回す

私はこうして、ブログをライフワークと決めて毎日取り組んでいる。

すると、不思議なことに病気ともほぼ無縁。読者さんがコメントをくれたりすると、嬉しくてワクワクします。

とにかく時間が少しでもあるときを見つけては、PCに向かって記事を書いている。

生涯の目標とするものは、人それぞれに異なるけれど、私にとってはそれが「ブログ」だったのです。

とにかく、仕入れて発信して、脳を活性化するというサイクルを回すこと。
老化防止には、これがいちばんの妙薬なのではないでしょうか。

ブログをやってみようかな?と「ピン!」ときたら、よろしければコチラの記事をご参考に。

インプット⇆アウトプットについては、コチラの書をご参考に。


Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら