一週間くらい前から、毎日”三行日記(今日あったいいこと)をFacebookに書かせてもらっています。
タイトルを「感謝日記」としてみました。
いいこと→感謝。って思ってます。
師匠の樺沢紫苑先生の近著「絶対にミスをしない人の脳の習慣」のメインテーマともいえる、「自己洞察力」。
コチラの記事もよろしければお読みください。
いいことがあるといいな。というのは、誰しも思うこと。
一歩踏み込んで、いいことを探す。気付くアンテナを立てていると、不思議と毎日出てくるものです。
どれも些細な”いいこと”です
ランチが美味しかった。
天気が気持ちよかった。
素敵な景色を見れた。
電車で座れた。
閉店間際スーパーで半額で買えた。
…etc.
”壮大ないいこと”は、そんなに毎日起こらないけど。
”些細ないいこと”は、日々刻々起こったりします。
アイキャッチ画像は、先週に見た、東京湾の夕景。
こんなエピソードでも、いいんです。
いいことを分析する
師匠からの学び。
”いいこと投稿”を一か月続けて、傾向を分析して、自分の”楽しい”を見極める。公私のバランスを整える。分析結果をもとに、今後の目標設定に活用する。
まだ数日間の状況ではありますが、ワタシのいいこと。は大体下記の分類な感じです。
- 家族のこと
- 仕事のこと
- 学びの師匠から教えていただいたこと
- 景色や自然のこと
- 美味しいお食事やお酒のこと
先日学ばせていただいた、マインドフルネスともまさに、共通する、「自分の価値観」。
コチラの記事もよろしければお読みください。
とにかく、毎日続けて。そして蓄積のうえで、さらに、自分を見つめ返して。さらなる自己洞察を進めてゆきます。
みんなの”いいこと日記”
学びの仲間がみんな、この取り組みをやっていて、まさに、”楽しいことのシェア祭り♪”
コレがまた一段と楽しく嬉しいのですw
心に貯めておくだけですと、なあなあになりがちなので、投稿する、というのがツボ。
”三行日記をFacebookに投稿する”
是非オススメですよ!
今日の一言
いいことって、たくさんあるよねー。
わるいことも、きっとたくさんあるのでしょうが、
どういうふうにとらえて”いいこと”と”わるいこと”の収支勘定するか。
ありきたりな言い方ですが、結局は、自分次第なんですよね。