こんにちは。女性管理職21年の いくみ(@nesan_blogger)です。
仕事をしていると、
は?それって何なの?
意味わからん
みたいな、理不尽なこともありがち。
つい、イラッとして反論したくなりますが、
解説します。
理不尽なメール イラッとを通り越して頭に血が上った出来事
とある時。
ボスからトップダウンで「これ検討して」と言われたこと、
ボールがいきなり私のところにパスされてしまった事案です。
少々お分かりづらいかも知れずすみません、私自身は”
で、そのボスからではなく、他部署の担当者から「
その直メールをよくよく見てみると、何故か?
しかも、ボスからは何の連絡もありません。
もうね。
イラっを通り越して、頭にカーーっと血が上りました。

とにかく、一晩寝かせる
なんで直接やりとりしていない他部署から指図が来るのか?
我がボスは勝手に私のメールを他人に共有して、しかも、
メール返信で猛攻撃しようかと一瞬思いましたが
待てよ。
ここで1人で”沸騰”していても詮無いですし、
とにかくクールダウン。
そして、課題の分離です。
そもそも、
今回メールをしてきた相手は別人物ですから。
これらの感情や状況をごちゃ混ぜにしてはいけません。
起きていることを、シンプルに淡々と書くのみ

本音を言わせてもらえるならば「
そして、ボスに対しても「
とにかく起きていることをシンプルに淡々と書くのみ。
「お問い合わせの事項について、現在対応中です。
なんだか国会答弁(笑)みたいでイヤですが、
一晩寝かせてなかったら、



