【実例解説】上司に意見するべき?部下の勇気ある進言が職場を変える理由

広告

こんにちは。女性管理職20年の いくみ(@nesan_blogger)です。

上司の言動や態度に困っているけれど、意見していいものか迷っている方、多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に上司に意見した友人の体験と、その後の変化についての具体例も交えながら、管理職の視点から解説します。

「意見しても良いのだろうか?」悩んでいるあなたへ参考にしてもらえたら嬉しいです。

なぜ上司への進言に躊躇してしまうのか?

よく聞く声として「意見したら逆ギレされそう」「関係が悪くなったらどうしよう」という不安があります。

特に、気分屋な上司の場合、その時々で態度が変わってしまうため、どのタイミングで、どう伝えれば良いのか…本当に悩ましいところ。

今回ご紹介する友人は、まさにこの”気分屋な上司”に悩み、チーム全体のモチベーションが下がっていく様子を見て、とても心を痛めていました。でも、意見することで関係性が壊れるのではないか、という不安も大きかったのです。

上司への進言が、実は職場を良くする理由

実は、上司という立場は意外と孤独なもの。プレッシャーの中で判断し、部下に寄り添いたいと思いながらも、なかなかうまくいかないことも多いもの。

友人は、思い切って「私たち困っています」と上司に伝えることにしました。もちろん、逆ギレされるかもしれない、という不安もあったそうです。でも、このままではチーム全体が疲弊してしまう…その思いが、勇気を出すきっかけとなったのです。

結果として、その上司は意見を真摯に受け止めてくれたそうです。時には、こうした部下からの声がきっかけとなって、職場の雰囲気が良い方向に変わることもあります。

効果的な進言の方法とは?

では、具体的にどう伝えれば良いのでしょうか。箇条書きでまとめます。

  1. 否定的な言葉は避ける

– 「いつも」「絶対に」といった言葉は使わない
– 具体的な事例を挙げて説明する

  1. 攻撃的な表現は使わない

– 感情的にならないよう気をつける
– 「私たち」という視点で伝える

  1. 困っている状況を具体的に説明する

– チームにどんな影響があるのかを説明
– 数字や事実を基に話をする

  1. 建設的な提案を心がける

– 改善案も一緒に考えて提案する
– どうすれば良くなるかの視点を持つ

  1. タイミングを見計らう

– 上司の気分が良さそうな時を選ぶ
– 1対1で話せる機会を作る

上司と部下、お互いを尊重する関係性づくり

部下の意見は、管理職にとって本当に宝物。

リーダーは日々のプレッシャーの中で、自分の言動が及ぼす影響に気づけていないことも多いものです。だからこそ、部下からの意見は新鮮で、貴重な気づきとなります。

もちろん、残念ながら自己保身に走る上司もいるかもしれません。なのですが、あなたの意見は必ず誰かの気づきになり、職場をよりよくしていく種になるはず。

大切なのは、上司も部下も、お互いを一人の人間として尊重する気持ち。その上で、率直に意見を伝え合える関係性を築いていくことです。

最後にひとこと

私も管理職として、日々の業務に追われる中で気づけていないことがたくさんあります。だからこそ、部下さんからの意見に感謝の気持ちでいっぱいになるのです。

臆することなく、ぜひ勇気を出して伝えてみてください。きっと、その一歩が職場を変える大きなきっかけとなるはずです。そして、それは必ずあなた自身の成長にもつながっていくことでしょう。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら