ベンダーさんとの打ち合わせを120%活かす!現場で使える5つのポイント

広告

こんにちは。女性管理職20年の いくみ(@nesan_blogger)です。

ベンダーさん(業務委託先)との重要な打ち合わせの機会は多くありますよね。
時として、上手くいかないこともあって、なぜそうなってしまうのだろう?と考えるに

「議論が噛み合わない」「時間だけが過ぎていく」「結局、課題が解決しない」
などといった、いわゆる”ミスコミュニケーション”が原因なのです。

では、打ち合わせを120%活かすにはどうしたら良いでしょうか?5つのポイントで解説します。

ベンダーさんとの打ち合わせ 5つのポイント

まずは、そのポイントから。5つ挙げます。

ココがポイント

  1. 事前準備を徹底する
  2. 時間を効率的に使う
  3. 良好な関係性を築く
  4. 課題解決への道筋を作る
  5. フォローアップを忘れない

さらに詳しくお伝えします。

なぜこの方法で成果が出るのか?

数多くのベンダーさんとの打ち合わせを重ねてきた中で気づいたのは、「相互理解」と「時間の有効活用」が成果を左右するということ。お互いの立場を理解し、限られた時間を効果的に使うことで、必ず成果は生まれます。

事前準備を徹底する

打ち合わせ前の準備が、その後の成果を大きく左右します。特に重要なのは、ベンダーさんへの質問事項を事前に整理して共有すること。これにより、双方が準備をした上で議論に臨むことができます。

時間を効率的に使う

打ち合わせは原則1時間以内。長時間の会議は、かえって本質的な議論を妨げてしまいます。最後にポイントを確認し、課題の期限を明確にすることで、次のアクションにつなげやすくなります。

良好な関係性を築く

困っている点は率直に伝えつつ、ベンダーさん側の事情も理解する。この両方のバランスが大切です。敬意を持って接することで、より建設的な議論が可能になります。

課題解決への道筋を作る

法規制や状況変化により、すぐには解決できない課題もあります。そういった場合は、FAQ集などでの情報共有を依頼し、段階的な解決を目指します。

フォローアップを忘れない

打ち合わせ後の進捗管理も重要です。特に重要案件については、情報共有の方法を確立し、関連部署への展開も考慮に入れます。

まとめ

ベンダーさんとの打ち合わせは、単なる会議ではありません。

互いの成長と業務改善のための貴重な機会です。1回1回の打ち合わせを大切にし、確実な成果につなげていきましょう。

打ち合わせの成功は、ベンダーさんと私たち、双方の成長につながります。この記事で紹介した方法を、ぜひ実践してみてください。

必ず、良い変化が生まれるはずです。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら