こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。
部下さん一人一人、様々な個性を持っています。
できる限り尊重しようとするものの、時として「そこまでしなくても…」と思うこともあって、特に「遠慮しがちなタイプ」
無理をしてやしないかしら、どう寄り添ってあげたら良いだろう?
私の経験も交えて解説します。
我が部下「遠慮さん」の場合
部下さんが”グイグイ来るタイプ”ならば、あんまり心配にはならないのですが、
一方で
”遠慮しがちタイプ”だと、どこか自分を抑えているのではないだろうか?と、気になってしまう。
我が部下さんの中で、この”遠慮さん”がいて、日々の彼女の様子、出来る限り気を付けることにしています。
とはいえ。
「自分だけ特別に見られているのでは?」とそれこそご本人が遠慮してしまうことではいけませんから、”さりげなく”を心がけます。
自分の視点ではなく、相手の視点
私は彼女とはある意味真逆のタイプで、かなり"グイグイ派”(笑)
何事も常に急いでしまいガチなのですが、慎重だからこそ見出せるものがあるんだよね。
自分とは違う思考や行動に対して、ともすると違和感を抱いてしまうものですが、いやいやそうじゃなくリスペクトすること。
実際、この部下さんの仕事ぶりはきめ細やかでクオリティも高く素晴らしい。
上司だからこそ、なおさら自分の視点ではなく、相手の視点が大切なのです。
こちらが気遣うのではなく、本人にとって”座りのいい”を尊重
この部下さんに「さすがですねーーー」と折々口に出して伝えることにしていますが「いやいや、とんでもありません」…と彼女らしい返事が来たりして。
その気遣いや遠慮のあまりにも徹底っぷりに、冒頭にも書きました通り「無理してやしないのかしら?」と思うものの、よくよくその様子を見ていると、ご本人にとってはきっとそれが”座りのいいこと”なのだと感じます。
例えば「遠慮しなくていいからね」「好きなようにやってね」と伝えたところで、返って恐縮されちゃう。
ですから、ご本人が快適(もしくは、ご本人にとってのデフォルト)だと思えることを発揮してくれることで構いません。
それが”座りのいい”ことならば尊重しよう。
無理に「こうしなくていいからね」と本人の行動特性を封じようとしたところで、上手くいかないです。
最後にひとこと
「恐れ入ります、少々よろしいでしょうか」
「申し訳ございません、明日休暇をいただきます」
「どうぞお先に進めてください」
…etc.
日々、彼女からそんなメッセージが聞こえてきて、なんとも愛すべきキャラです。