「期待したとおりに相手が行動してくれるであろう」思考を止めよう

広告

こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。

部下さんの成長を常に伴走して見守っていくのも管理職の大切な役割。

サポートを懸命にしようとすればするほど、実はある思考に陥ってしまうことってアリガチで、それは「期待したとおりに相手が行動してくれるであろう」という勝手な思い込み。

私の失敗談もご紹介しつつ、解説します。

「相手がこう行動してくれるであろう」の幻想

上司と部下の関係に留まらず、良かれと思って相手のためにおこなうことって、しょっちゅうあります。

とはいえ。

つい、幻想を描いてしまうんですよね。

「手助けしたのだから、相手がこう行動してくれるであろう」

例えば。

  • 「相手の困った」に懸命に答えたから、「ありがとう」とレスポンスがきっとくる
  • アドバイスしたことを参考にしてもらって、次のステップへと進めてくれる

…etc.

でもね、全然そのとおりじゃないことも多くって、自分や相手の資質がどうこうというより、もう、仕方ないんです。

「期待したとおりじゃない」私の失敗談

このことを実感するに至った象徴的な出来事があって、お恥ずかしなら私の失敗談をお伝えします。

とある部下さん、仮にBさんと呼びます。

Bさんはかなり個性が際立っていて(別の言い方をすれば、なかなかに手のかかるタイプ)それでも上昇志向が人一倍高く「私は上に立ちたい」という目標を常に公言していました。

そんなBさんのことを冷ややかに見る周囲もあったけれど、私は「公言しているからにはぜひ実現しましょう」と日頃からかなり手助けをしてきて。

本人の頑張りももちろんたくさんあって、私も人事権を持つ上の人たちに結構働きかけていて、いよいよ彼の昇格の時を迎えたのです。

とても嬉しそうにしているBさんの姿を見て「これまでサポートしてきてよかったな」と思ったのも束の間。

なんと、その数ヶ月後には「退職します」との申し出がきたのです。

え?なんで?
だって、これからさらにあなたは活躍してくれるはずなのに

様々な想いが去来しますが、本人なりの理由があるようで引き留める術もありません。

納得できない…だけれど、こちらが期待したとおりに相手が行動するわけではない、とあらためて悟りました。

最後にひとこと

「過去と他人は変えられない」とはよく言われることです。

もちろん、自分が行動したことで、相手の何かの役に立ったり感謝の言葉をもらえたら嬉しい。

でもね。

それを感じ取るのは「相手」であって「自分」ではない。

「こうしたら必ず返ってくるだろう」「行動くれるだろう」思考を止めて「何かしら返ってきたら、ラッキー」「行動してくたら、ラッキー」くらいに考えておくほうがお互いにとっても良さそうです。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら