【独り言が多い部下さん 対応法】女性管理職19年のベテランが「コツ」を解説

広告

こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。

独り言の多い人っています。
部下さんの1人がこのタイプなのですが、返事をするべきか、そのまま見守っておくのか悩んでしまう。

これがベストの対応法!というのはないかもしれませんが、私がやっている「コツ」を解説します。

困っていそうな独り言は気になる

独り言って、どちらかというとネガティブなフレーズが多いように見受けます。

時には「できた!」「ヤッター!」という喜びの声も聞こえてきますが、その際ならば、

「良かったね」や同じ「ヤッター!」と呼応してみると、起こったことを説明してくれて、こちらまで嬉しくなるものです。

一方、我が部下さん。

「なにこれ、謎すぎるぅ」
「あり得ないーーっ!」

などと、何やら困っていそうな様子がしばしば。

しかも、結構声のボリュームが高いため、気になって声をかけてみます。

独り言は自問自答の応用編?

すると。

たいてい「あ、すみません、独り言です。なんでもないです」と返ってくる。

そっか。で、その場は終わるものの、しばらくするとまた聞こえてきたりして。

これは私の勝手な気付きなのですが、もしかしてご自身ではこうやってリズムを付けているのかも?

パソコン仕事がメインで単調なことも多いですし、人からではなく画面上に様々な回答がもたらされますから、特に懸念点があると、ツッコミたくなる、…みたいな。

「自問自答の応用編」なのかもしれません。

通説を鵜呑みにするではなく、見守っておく

私自身や他の部下さんたちはほぼ、独り言を発しないので、時々「なんでもないなら、どうぞお静かに~」と言いたくなるの山々なれど。

"独り言タイプ"それも個性だとあたたかく見守っておくとしよう。

ネットで検索してみると
「独り言が多いタイプの特徴」などと分析記事を見受けたりしますが、そうした通説を鵜呑みにするでなく。

許容範囲と周りが思えるならば、個性を尊重することでも良いかと考えています。

もちろん、あまりにも気になるならば、独り言そのものを止めてもらうのは難しくとも「もう少しトーンダウンしてね」などとアドバイスすれば良いです。

最後にひとこと

日々そばにいて、それぞれの部下さんの個性が繰り広げられる様子。

時々直して欲しいなぁという点も見受けられるものの、いつものルーティンが発揮されないと逆に心配になったりして(笑)

それも、ある意味コミュニケーションの面白さでもあります。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら