傾聴を大切にしているものの、もっともコミュニケーションが難しかった部下さん

広告

こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。

コミュニケーションが難しいタイプの部下さん、っています。

日頃、傾聴を大切にしているつもりではありますが、これまでで”もっとも難しかった”部下さん、仮にAさんと呼びます。何が困難だったのか?

同じような悩みを持つ人に参考にしてもらえたらと、この記事を書きます。

コミュニケーションが困難だった理由

まず、その理由から。

Aさんを一言で表すならば「自分中心思考な傾向があって、感情の起伏が激しい」
もうちょっと乱暴な言い方してしまうと「ワガママさん」

仕事はキッチリこなしていて、その点は信頼していました。
なのですが、何か気に入らないことが起こると、ひととおり話を聴いたりアドバイスしてみるも

「私、明日から会社来なくてもいいですか?」
「この仕事を私が放り出したら、どうなりますか?」

などと、返答に窮するネガティブワードをしばしば発してくるのです。

ネガティブワードの連続に、ただ聴くだけ

社会人として、このモノの言い方あり得ないでしょ。ムッとすることしきりですが、それはさておき。

最初の頃は「いやいや、困るから」と返していたのですが、度重なるとそれもしなくなって

心の中では
「それなら、もう来なくていい」
「あなたがやらなくても、誰かがやるから」

と突き放したい思い満載になるものの、もちろん言葉に出すことはできませんから、黙って聴くだけになっていました。

Aさん「もう会社来なくていいですか」
私(黙って聴くだけ)
Aさん再び「明日から来ません、ってなってもいいですか」
私(黙って聴くだけ)

不毛なやりとりを何度か繰り返した後、時間切れなのか根負け?なのか

「もう、いいです」
と、Aさんの捨てゼリフで終わる。

でも、次の日もちゃんと出社してくるのです。

しばらくするとケロッとして、また、気に入らない何かが起こると繰り返す

しばらくすると、本人の中で何かが好転したのか?ケロっとしてて、
また何かが起こるとこのやりとり…

当時は、対応するだけで精一杯でしたが、あらためて振り返ってみると。

「会社こなくてもいいですか?」
の言葉の裏には、もっと違う思いが潜んでいたのかもしれない。
なぜ、その言葉を発するのか(ある意味"憎まれ口をたたいて"まで、伝えたいことが別にあったのかもしれない。

残念ながらその数年後に転職していってしまいましたので、あらためて確認する術もないけれど。

Aさん、元気にしてるかなぁ。
もう「会社来なくていいですか」発言をしないようになってたらいいのだけれど。

せっかくある時間を共に過ごしてきたのだから、その行く末も心配になります。

最後にひとこと

この部下さんとのコミュニケーション、何が問題だったのか?振り返ってみても、残念ながらいまだにわかりません。

でもね。

上司とて少なからず感情の生き物ですから、”憎まれ口”的に物事を突きつけられたところで、オールオッケーと受け止められなくたって仕方ありません。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら