相手によってメールを返したり返さなかったり「まだら対応」はやめましょう

広告

こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。

管理職として最も大切なことは「どの部下さんとも等しくコミュニケーションをとる」というのが私の信条です。

逆に、自分が受け止め側として時々感じることがあって、それは相手の「まだら対応」

それってどんなこと?自戒の念も込めて解説します。

返す人と返さない人、まだらではダメ

日々業務を実施していて、多数のメールが飛び交っていることが常。

特に上司の立場だとその件数がさらに増すばかり、私もいつも”受信トレイ大量”に追われてしまっています。

でもね。

返す人と返さない人、まだらではダメです。

もちろん、単にccに入っているだけとか、グループメールの共有事項とかはスルーでもOKなことも多いですが、toが自分になっている場合は、当然ですが返事をする必要があります。

もし、内容が込み入っていたら「ご連絡ありがとうございます。少々時間ください。また返信します。」など、まずはファーストレスポンスをしましょう。

ついつい時間に追われていて…言い訳は通じない

繰り返しになりますが「このメールには返す、あのメールには返さない」はNG。

「ついつい時間に追われていて」「忙しくて」(だから、取り急ぎのものだけ返した)などの言い訳は通じません。

即レスしなかったとしても、長くとも48時間以内ならば相手が待ってくれる範囲と考えたら、整理しながら対応することも可能ではないでしょうか。

一つ一つは些細なことかもしれませんが、この一つ一つが信頼関係につながっていく。それも私の信条なので、必ず等しく対応するように心がけています。

「まだら対応」される側は敏感

一方、冒頭にも書きました通り、自分が発信側の時は、しばしば「まだら対応」の被害(?)に遭うことがあるもの。

業務上のメールって大抵は複数のccが入っているので「あのメールには返しているのに、自分のメールはスルー」というのに、残念ながら気付いてしまう。

これも、ひょっとしたら些細なことかもしれませんが、何となく「エコひいき」みたいな感覚に陥って、「この相手には、もう期待しないでおこう」「相談するのは止めた」って諦めてしまうんですよね。

いっそのこと「この人は誰に対してもいつも返さない」で徹してくれた方がマシかも。

”いつも返さない”なんて、全然ダメダメですが、それはさておき。ブレずに誰に対しても同じように接する。コレ、かなり大事。

そのために、チェックすべきことや、取り組み方のコツや、自分が工夫すれば良いのです。

最後にひとこと

「まだら対応はやめましょう」とタイトルにも書きましたが、ウッカリ見落としてしまうこと、かく言う私もやらかしてしまいます。

まさに直近、なぜか?とあるメールが迷惑メールに入っていることに気付いて、慌てて謝罪とともに返信をしたところ。

メールをもらってからすでに1週間程経ってしまっていましたが、チェックすべきことが抜け漏れてしまって、反省しきりです。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら