【女性管理職の立場から解説】無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)との付き合い方

広告

人は誰しも「無意識の思い込み」って持っているもの。

ここ数年よく耳にするようになってきた、いわゆる”アンコンシャス・バイアス”悪いこととかいいこととかでなしに、その付き合い方を心がけることが大切。

私の専門である”女性管理職”の立場から解説します。

アンコンシャス・バイアスとは

まずは「アンコンシャスバイアスって何?」

日本労働組合総連合会のWebページから引用します。

アンコンシャス・バイアスは、「無意識の思い込み、偏見」と訳され、誰かと話すときや接するときに、これまでに経験したことや、見聞きしたことに照らし合わせて、「この人は◯◯だからこうだろう」「ふつう◇◇だからこうだろう」というように、あらゆるものを「自分なりに解釈する」という脳の機能によって引き起こされるものです

これって、はるか昔から人間の持つ習性なのだと思いますが、ここ最近は特に「多様性を尊重しましょう」という世の中のダイバーシティ推進の取り組みから、特に取り沙汰されるようになってきました。

女性管理職の立場からの「アンコンシャス・バイアス」

日常の仕事の中でも、ついそんなふうに囚われてしまうこと、ありますよね。

女性管理職の立場から語らせてもらいますと、

例えば、男性で年上の部下さんに対する時。
「この人は私のことをきっと、『女性で年下の気に食わない上司』と思っているのだろう」(実際にはご本人、そんなふうに思っていないのに)

例えば、部下さんがミスをしてしまった時。
「ふつう、◯◯というやり方をしますよね。なぜ違うやり方なのですか?」(だから、ミスを引き起こしたのだ。と暗に責めているようなもの)

…etc.

挙げ出したらキリがないし、自分の思い込みを通すことで「自然体でやっている」みたいに勘違いしてしまいます。

一方”女性だから”という括りで、他者からバイアスがかけられることも多々。

  • 女性に管理職が務まるの?
  • 女性は家庭を守るのが使命
  • 子供を預けて母親が外で働くなんて

…etc.

逆に、そうして意見(説教?笑)されることが返って自分にとって「アンコンシャス・バイアス」に対しての意識を持たせてくれたとも言えます。

アンコンシャス・バイアスとの付き合い方

冒頭でも書きましたとおり、アンコンシャス・バイアスは誰しもが持っていますし、それを完全に払拭して「オールクリーン」な思考をしようとしたところで、無理です。

大切なのは、一人一人それぞれの主張やら正義感やらに終始するのではなくて「そういう偏りもあるよね。でも、別の偏りもある。

繰り返しになりますが、思い込みを通すのは自分にとっては快適かもしれません。
でも相手にとっては迷惑かもしれない。

お互いに、勝ち負けとかじゃなくて『あいこ』でいきましょう、ということが大切なのです。

最後にひとこと

余談ですが、我が部署に、とっても物事を大袈裟に捉えるタイプの部下さんがいます。

常に「ちょっとおかしいと思いませんか?どうにかなりませんか?」と大声で叫んでいる様子をしばしば目に(&耳に)して、

「あらら、また始まったよぉーー。うるさいなぁ」とつい、ネガティブに感じ取ってしまうのですが、実は、かなり大事なポイントに気づいてくれていることも多い。

「うるさいなぁ」じゃなくて「ありがとう」と気持ちを切り替えるように心がけること。

これもある意味、上司としてのアンコンシャス・バイアスとの付き合い方なのかもしれません。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら