こんにちは。女性管理職18年の いくみ(@nesan_blogger)です。
部下さんには様々なタイプがいて、それぞれの個性を尊重しつつ接するようにしているものの、どうしても気になる点があって、それは「利他の心」があるかどうか?ということ。
具体例も交えて解説します。
「利他の心」とは?
利他の心。
私自身もなるべくこの点を心がけるようにしているのですが、一方、部下さんにはうまく伝えられないこともあって、情けない。
利他の心、ご存知の方も多いと思いますが「京セラ」のウェブページにある、稲盛和夫さんのメッセージを引用させてもらいます。
私たちの心には「自分だけがよければいい」と考える利己の心と、「自分を犠牲にしても他の人を助けよう」とする利他の心があります。利己の心で判断すると、自分のことしか考えていないので、誰の協力も得られません。自分中心ですから視野も狭くなり、間違った判断をしてしまいます。
一方、利他の心で判断すると「人によかれ」という心ですから、まわりの人みんなが協力してくれます。また視野も広くなるので、正しい判断ができるのです。
最近とても気になっている、部下さんについて。ある意味彼は「利他の心」が欠落していて、どう寄り添っていいか悩んでいます。
利他の心が持てない部下さん
この部下さん、仮に Aさんと呼びます。
業務スキルは「ザ・プロフェッショナル」で、お見事!と感心することしきり。
いつも助けてもらっていてありがたい。
なのですが。
「◯◯についてはお任せください」と頼もしいのは大いに結構だとしても、その後に必ず
「私、かなり頑張ってきたので」「私、すごいんです」等と、必ず自己主張(自慢?)の言葉がくっつくのです。
時々「こっちのやり方がいいんじゃない?」と意見をしてみると
「いやいや、こちとらプロですから、それ効果ないですよ」と吟味しようともせず、ほぼ全否定。
加えて、外出先で待ち合わせをしようとしたら「ここ、遠いですねー、乗り継ぎ悪くて」などと言い訳(文句?)しつつ、遅刻してくる。
直前になって「◇日、空いてますか?ちょっとお願いしたいことがあって」と、人の予定も構わず無茶振りアポを依頼してくる。
一言で表すならば「自己中」なんですよね。
誰に対してもこのスタンスなので、まぁブレがないっちゃないですが、つまり「利他の心」が圧倒的に欠落している。
それまでも、もちろん気になっていたのですが、ここのところ特にその傾向が強くなっていると感じます。
本来は「こうした方がいいよ」とアドバイスすべきですが、利他の心をあえて教えるのってホント難しくて、なかなかアドバイスできずにいます。
利他の心、どう気付きを授けたらよいのか?
例えば、「人のためを優先する」的な行動を、Aさんの前ではとくに心がけようとしてみますが、残念ながらあまり響かず。
痛い目にあったら解る…的な考え方もあるかもしれないけれど、できればそうなる前に助けてあげたい。
私はお恥ずかしながら、いわゆる”人を叱る”(叱る、という表現そのものもあまり好きではないので、「気付きのきっかけを授ける」とでも言いましょうか。)…というのがかなり苦手なのですが、とにかく一度、じっくり話をしよう。
そろそろ、そのタイミングなのかもしれません。
最後にひとこと
実際にどうアプローチすべきかしら?
気を遣ってヤンワリと伝えたところで、おそらく気付いてもらえない可能性も大。
さりとて「あなたねー。利他の心欠落してるよね。利他の心ってのは◯◯…!」などとストレートにお説教口調で言ったとしても、やはり効果少なそう。
実際に取り組んでみての、その後については、またこのブログでお伝えさせてもらいます。