やるだけやったのならば、あとはその結果を受け入れるだけでいい

広告

こんにちは。女性管理職18年の いくみ(@nesan_blogger)です。

仕事を懸命にやって成果を追い求めようしても、なかなか上手くいかないことって、ままありますよね。
最近の私はまさにそのループにハマってしまっていて、もうどうしていいか悩みの極みでした。

そんなときに、とあるセミナーで教えてもらったことが刺さった。

それは「やるだけやったのならば、あとは、その結果を受け入れるだけでいい」

ご紹介します。

結果を受け入れる、とは?

そのセミナーは、実際には仕事とは直接関連性のない、個人的な学びのために参加したものです。

講師の方々が、今、活き活きと過ごされている様子に感銘。

私が悩んでいることを質問したときに返ってきた言葉は

「いくみさんが、やるだけやったのならば、その結果もし自分で思い通りにならなかったとしても、それを受け入れれば良いのです」
「ありとあらゆる方法を試してみて、他力もたくさん借りて楽しんでください」

ハッと気付かされました。

必死にやっているのだから、おそらくそれに見合うだけの結果が得られるに違いない。
頑張っているのだから、他人に助けてもらわずともやり遂げる。

これ、全て自分の勝手な思い込みなのですよね。

やるだけやったのだろうか?を自問自答

では、私は「やるだけやったのだろうか?」自問自答してみると。

  • 懸命に尽くしているのだろうか?→まだまだ足りない
  • 私1人で頑張ろうとして意味あるの?→全然意味ない

”やったつもり”になっていても、余地があることに気付かされます。

困難にぶち当たった時こそ、できる限りの自力や助けてもらえる他力で、精を尽くす。

仮に上手くいかなかったとしても。
やり切ったと自分が思えるのならば、それはそれで全然オッケーなのです。

閾値を上げる

一方、やり切りの境目って、自分でなかなか判断することが難しいもの。

  • ココまででいいだろう
  • いやいや、もう少し頑張りポイントあるだろう

惑うことも多くって、ある意味、際限なかったりもするから。
上司から言われたとある言葉が刺さりました。

「閾値を上げましょう」

閾値(いきち、または、しきいち)とは、生理学や心理学的側面やら、物理学や工学的側面やら、少々小難しいフレーズに思えますが、簡単にいうと

境目となる値のこと

境目を低くすれば楽だし高くすれば苦しいし、そこの塩梅難しいですが、
「ココまでで良い」と決めつけないことが大切なのですよね。

最後にひとこと

チャレンジし続けることって、なかなかにしんどいことも多いですし、特に年齢を重ねれば重ねるほど、つい、もういっか。と妥協してしまいがちです。

でもね。

懸命さが無くなってしまうようなら、そこで終わり。
だから「やるだけやる」こと、忘れないようにしたいものです。

そして、お借りした他力は必ずお返しすることも忘れないように。

結果を受け入れるとは、ココまでやって初めて思えることなのかもしれません。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら