部下さんを「バカ呼ばわり」する上司に正義なし そんな上司に遭ってしまったら?

広告

こんにちは。女性管理職18年の いくみ(@nesan_blogger)です。

友人が仕事のことで悩んでいて話を聞くことになりました。

「上司から『コイツはバカだから』って言われて、確かに自分できていないことも多いからそうなんだろうと受け止めるものの、バカ呼ばわりされたままでいいのだろうか?」

あまりに気の毒です。

部下さんを「バカ呼ばわり」する上司に正義はありません。そんな時の対処法を解説します。

なぜ、部下さんを「バカ呼ばわり」するのだろう?

まずは、このような発言をする上司の心理について。

私自身は部下さんと寄り添うことを信条にしていて、コミュニケーションの基本は相手をリスペクトすることだと考えています。

すると、相手を「バカ呼ばわり」するという発想が全く出てこない。

一方「コイツはバカだから」と言い放つ上司にとっても、おそらく心の底には「部下さんへの信頼」があるからこそ、厳しく接しよう。つまりは、私と同じ「寄り添い」心理の裏返しなのかもしれません。

でもね。

裏返しで捻ったところで相手には伝わらない。むしろ、相手は非難されたと受け止めることしきりなのです。

上司の勝手な思い込みで部下さんをいたずらに傷つけることはやめましょう。
言葉が悪くてすみませんが、それこそ”バカ上司”に他なりません。

部下さんを叱咤激励するときに必要なこと

では、部下さんを叱咤激励するときに、上司はどう振る舞えばよいのか?

それは「決めるのは部下さん本人である」ということを心しておくことです。

部下さんそれぞれに社会人として培ってきたスキルがあって、それをどう発揮すればよいかを悩んでいるだけ。
誰だって立場や分野が違うものに対峙するときには迷いもあるし、一朝一夕に習得できなくたって、ある意味当たり前。

頭ごなしに「こうすべき」と言ったところで、何の効果もありません。
むしろ、そうした振る舞いに効果があると考えているのならば、愚の骨頂。

上司は、部下さんが差し伸べてほしいと思っているところに手を伸ばすのが役割です。

バカ呼ばわりする上司に遭ってしまったときの対処法

残念ながら「バカ呼ばわり」することで部下さんを鼓舞できると考えている上司も存在します。

もし、そんな状況に遭ってしまったのなら。
迷わず、自分はバカではない。自分は一生懸命にやっているのだ…ってひたすら自己肯定に専念してください。

冷静に考えてみて、この仕事は”バカ上司”の元で堪えてもやっていきたいのか?
もう少し広げてみて、この業界は自分がやってみたいことと合致しているのか?

自問自答してみて、全ての答えが「否」だったら、その場から逃げてしまっていいのです。

ただ、物事には少なからず「ご縁」というものが存在しますから、きっと何かの意味があったに違いなくって、自分が得られたことを振り返って財産にすればよし。

ご縁にはひとまず感謝して、お別れしましょう。

最後にひとこと

友人とそんな話をして、最終的に決めるのは本人だからあとは見守るしかありません。

その後「ねーさん。辞めることにしました」と報告もらったときには、多少なりとも彼の人生の手助けになったようなら嬉しい。

悶々として苦しい道を選ばずに済んだのなら、よかったなぁとホッとしました。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら