仕事のミスがチームで立て続けに起こるとき 誰か1人を責めても解決にならない 対処法は?

広告

こんにちは。女性管理職16年の いくみ(@nesan_blogger)です。

チームで仕事をしていると、時として誰か1人が立て続けにミスを起こしてしまうことってあるもの。

そんなときの対処法。

私が最近経験した出来事をもとに、ご紹介します。

上流の工程がつまづくと、後の工程に連鎖が発生

平常時にはメンバー皆が落ち着いて業務実施をしていますが、繁忙時はとかくテンテコ舞いになりがち。

業務って、上流から始まって下流へといかにスムーズに流していくか?川のごとしとも言える。

上流工程の担当者がつまづくと、後の工程に負の連鎖が発生して収拾がつかなくなって。
上流担当者はかなりのプレッシャーに晒されてしまうので、繁忙が続くとつい平常心を失ってしまうものです。

実際に、我がプロジェクトでこの事象が発生して、立て続けに起こるミス。

つい「その1人」を責めてしまいそうになりました。

誰か1人を責めてはいけない

冷静になって考えてみます。

「その1人」はたまたま最初の工程を担当していただけで、責務をこなそうと一生懸命にやっていることに違いはない。

ほんの少し、工程の最後まで広く見渡す視点を持てていれば。
ほんの少し、これはちょっとおかしいぞ…と言う違和感を持てていれば。

おそらく、ミスは防げたのかもしれません。

プロジェクト管理者である私自身も繁忙期でテンパってしまって、つい「なぜ、そうできなかったのかしら?」って、責めてしまいそうになります。愚痴も言いたくなります。

しかし、それでは解決にならないのです。

ミスが立て続けに起こるとき 対処法はどうすればいいのだろう?

では、対処法はどうすればいいのだろう?

それは、ミスをした人に対して責めるのではなく、そもそもの工程を見直したり、人手が足りていないのだったら補充をしたり…策を講じること。

人って、何かトラブルを抱えるととかく「誰かのせい」にしたくなってしまいますが、実際に起きた事象はある行動が原因のひとつだったとしても、そんな「誰かのせい」という感情を持たないに限ります。

なぜならば、その「誰か」に対して負の感情をずっと引きずってしまって、実は工程に問題があるのでは?と気づかずに終わってしまうからです。

責めるのではなく協力し合う あらためて気づいたきっかけ

とはいえ。

ミスが連発したことは事実で「もう勘弁してーー」って、叫びたくなっちゃいます。

私がつい、負の感情を増殖しそうにしまったときに、これではいけないと気づいたきっかけ。
それは、メンバーの1人が「みんなで助け合いましょう」って言ってくれたこと。

ミス連発のご本人には「これからは、こうやってくださいね」って少しキツ目に言ってしまったのですが、翌日に「ねーさん。今日もよろしくお願いします」と声をかけてくれたこと。

責めるのではなく、協力し合う。
チームで仕事をすることって、何が大切なのか。

あらためて教えてもらったメンバーさんたちに、感謝です。

最後にひとこと

誰かを責めよう、悪く思ってしまおうとするならば、きっとそれはいつか自分に返ってくるもの。

ミス収拾に苦労しているメンバーたちの労もねぎらいつつ
とにかく「ONE TEAM」

誰かのせいにすることが、大して意味ないのだとあらためて気付きます。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら