こんにちは。女性管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。
部下さんが日々業務遂行してくれいるなかで「こんな情報を得ました」って"発見"を伝えてくれるのは嬉しいもの。
そんなとき、上司はどう対応すればよいのでしょう。
私が心がけていることを、ご紹介します。
部下さんから新たな情報を教えてもらったときに、上司はどう対応すればよいか
こうした場面って、仕事をしているとよく起きるもの。
ですが、意外とその対応についてあまりケアせずにいる上司も多いように見受けます。
上司はどう対応すればよいか?ポイントは以下の3つ。
- 情報収集してもらったことに感謝をして、絶対にスルーしない
- 関係各所にその情報をシェアする
- もし、その情報が実際とズレがあったとしたら、上司がカバーすればよい
さらに詳しくお伝えします。
部下さんから新たな情報を教えてもらった事例
ここで少し、私が携わっている仕事について説明します。
我が勤務先は「サービス業」
クライアントさんから業務を請け負って、その先にいるエンドユーザーさんと直接関わりつつ、成果をクライアントさんに「納品」するビジネススタイルです。
部下さんたちが日々、エンドユーザーさんと接してくれているなかで、クライアントさんから知らされていない最新情報を得ることもありがち。
何かトピックがあった際は報告をしてくれます。
とある日の部下さんからのメール。
主題は別のテーマではあるものの、最後に「こんな情報をキャッチしたので、合わせてご報告します」って書いてある。
現場にいるからこそ得られることって、大切。
私はすぐさま「情報をありがとう。みんなにシェアさせてもらうね」と返しました。
感謝して、絶対にスルーしない
その情報が核心に関わるものだったとしても、そうでなく周辺のことだったとしても。
とにかく、絶対にスルーしない。必ず感謝を伝える。
なぜ、私がそれを信念にしているかと言いますと、自分が部下の立場でこうした活動をしていたときに、
しばしば上司からスルーされた経験があるからです。
収集した情報がどんな内容であろうとも、そんなことは関係なしに。
それをもたらしてくれた相手を労うのは当然。
でも、スルーする上司っているんです。そんなときはつい、「もう何も報告しないでおこう」ってあきらめの感情で、信頼関係なんて成り立たなくなってしまいます。
私はそういう上司ではありたくないです。
もし、その情報が実際とズレがあったとしたら、上司がカバーすればよい
せっかくの部下さんがキャッチしてくれた貴重な情報。
情報っていうのはホットなうちに共有することがだいじだから、私はすぐさま社内関係各所にシェアします。
「◯◯さんが教えてくれました」って、ご本人のことも必ず書き添えて。
もし、その情報が実際とズレがあったとしたら。そのときは、上司がカバーすればよい。
予備情報を収集したり事実確認をしたり、検証してサポートするのも、また上司の役目。
もらった情報があればこそ、ネクストステップへの行動が起こせるものです。
部下さんの"発見"は尊い
上司は現場業務から離れてしまっていることも多く、日々の現場最先端で何かを気付いてくれること。
部下さんの"発見"は尊い。
それが大きなものだろうがそうでなかろうが、構いません。