仕事にも春夏秋冬がある それぞれ時季の具体例と次への目標 管理職15年の私からご紹介

広告

こんにちは。女性管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。

仕事をしていると、激動なときもあれば、穏やかに過ぎるときもある。

激動でいっぱいいっぱいなときは「やがて春がきて夏になる」って踏ん張って、その後穏やかなときは落ち着いて過ごして、次への発展へとアグレッシブに向けていく。最後に刈り取りの秋になったら振り返る。

仕事にも「春夏秋冬」ってあるものです。

それぞれの時季の具体例と過ごし方について。ご紹介します。

激動は突然やってくる(冬)

日々の業務は、ルーティーンなことがメインで粛々と過ごしていくことが多いもの。

ところが、激動は突然やってきます。

新たなプロジェクトが始まって、さらに至急至急な対応の連続。

私が直近の数ヶ月で遭遇したことは、まさにこの「激動」の状態。

管理者の私は実務担当をおこなうことはほぼありませんが、たまたま誰もやる人がおらず。

詳細は端折らせてもらいますが、とにかく私が現場最前線に立って、業務実施担当をおこなうに至りました。

その業務はあまりにも複雑で困難すぎて、いわば「冬」の状況です。

先が見えなくても、とにかく突っ走る(冬)

手掛けたばかりの業務。目の前には「吹雪」が立ちはだかっていて先が見えません。

それでも、とにかく突っ走る。

止まってしまったら何も解決しない。目の前にあることを一つ一つ潰しながら進んでいくのです。

リーダーの私自身がかなりいっぱいいっぱいになってしまって、部下さんたちから「ねーさん、大丈夫ですか?」って気遣ってもらって。

実は大丈夫じゃなかったりしますが(笑)私がヘタれてしまったら、みんなが不安になるだけ。

カラ元気でも「大丈夫よー」って応えます。

やがて平穏に戻れる(春)

物事というのは、激動がずっと続くわけではなく、やがて平穏に戻れてルーティーンで流すことができるようになります。

明確な根拠という感じではありませんが、時が流れていくうちに、あるタイミングから自然とそのフェーズに変換されるのです。

花咲いてそれを目一杯活かして…といった春の時期がしばらくは続きます。

さらなる発展を目指して前へ前へ進む(夏)

穏やかな時を過ごしたあとは、さらなる発展を目指す。

今やっていることをもうちょっと倍速できるかもしれない
今やっていることを他にも応用できるかもしれない

とにかく前へ前へ。汗だくになりながらもアグレッシブに進んでいくのです。

最後に振り返る(秋)

そうして一年経って刈り取りの秋。

この点をナレッジとして蓄積しよう
ここは改善して次の展開につなげよう

木々が色付くように、積み重ねてきたことも最後に色付けして仕上げます。

最後にひとこと

いっぱいいっぱいになってしまっても、やがて季節は巡り、次への成長を遂げることができる。

日々の生活もワーキングライフも、そのサイクルの繰り返し。

苦しくったって、必ず春は来て夏になる。目の前のことに焦らずに一つ一つ進んでいけばよいのです。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら