夏休みや年末休みに必ず旅行に出ていた我が家でしたが、今年は家族の事情があって旅行ができずにおりました。
昨日は年内最後の大阪出張。ありがたいことに、本日、28日はお休みをもらえました。
せっかくのお休みだから、大阪に泊まって翌日に京都に行こう。
急に思い立ち、八坂神社にお参りに行きました。
神社参拝でたくさんのご神徳をいただけだ今年。
師匠の白鳥詩子さんの新刊「神さまとつながる100の開運神社めぐり」でご紹介されていた、「一生の間にお参りしたい神社」。
よろしければコチラの記事もどうぞ。
そのなかのひとつでもある八坂神社は、白鳥詩子さんの氏神様でもあり、是非訪れたかった。
念願叶いました。
阪急電車で河原町へ
阪急梅田駅から、八坂神社最寄りの河原町駅まで約50分。
今から20年くらい前に阪急沿線に住んでいました。
久しぶりのチョコレート色の車体。ご無沙汰してますw
河原町駅から四条通を真っ直ぐ進みます。
四条大橋を渡ると、ドラマなどでよく見る鴨川沿いの風景が嬉しい。
奥に見える山々は雪化粧です。
八坂神社
歩くこと10分くらい。八坂神社の西楼門に到着。
この門は室町時代に建立され、重要文化財になっているそうです。
遥か昔小学生の頃、母に連れてきてもらって以来。懐かしい記憶が蘇りました。
ご祭神はかの有名なスサノヲ尊。
我が国を造ってくださったイザナギ尊とイザナミ尊の御次男。
兄神は、ワタシの氏神様である、月読尊です。
お参りできてなんと光栄なことでしょう。
本殿の他、摂末社がたくさんあります。
西楼門を入ると、疫神社、大田社と続いてゆく。
年始の屋台準備に忙しい通路を抜けると、商売繁昌の神様、北向蛭子社。来年も仕事頑張ります!
大国主尊と因幡の白ウサギ像がお迎えしてくれる、大国主社。
本殿手前にある舞殿もお正月への準備中です。
本殿は本当に素晴らしく、アイキャッチに使いました。
御神水、美容水
その後、右奥にも摂末社が続きます。本殿の賑わいと比べて、もの静かです。
御神水は、本殿の地下より湧き出る水。神様の力をいただくことができるとのこと。両手にそっとかけさせてもらいました。
もうひとつの湧き水が、美容水。
心身ともに美しく磨いてくださるとのこと。顔にパタパタしちゃいました。
美容水のお隣が美御前神社。詩子さんの書でも”美の神様”としてお薦めされており、祇園の舞妓さんもお参りに来られているそうです。
悪王子社。やはり、詩子さんの書より、悪はスサノヲ尊の”強力”の意。と教えてもらいました。
さらに奥には、日吉社、刃物発祥の地である刃物社、五社、祖霊社、厳島社(改装のため御神体は本殿にお祀り中)…と続きます。
御朱印は、八坂神社の旧名、祇園社と記されている。
本殿下に住んでいるといわれている、青龍の”限定御朱印”もいただきました。
お土産に神鈴を購入。早速、我が家の玄関にお祀りしました。
帰りは、西楼門とは反対側の石鳥居から。京都一大きな石の鳥居で1646年間に建造。歴史の重みです。
楽しかった!プチ旅行
帰りの地下鉄。駅名が京都らしい。
京都駅さん、ありがとうございましたw
新幹線はやっぱコレでしょ(笑)
今日の一言
思わずプチ旅行で締めくくることのできた本年。
お参りさせていただいた神様に
神社の素晴らしさを教えてくれた詩子さんに
出張に行かせてもらった会社に
幼少の頃にこの神社に連れて行ってくれた母に
留守番をしてくれた家族に
そして、お世話になった全ての皆さまに。
心より感謝です。
神社はほんとうにありがたい!詳しく知りたいという方はぜひご一読をお薦めします。