怒りに対処する心構え【女性管理職15年】相手の立場で考えてみる

広告

こんにちは。女性管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。

仕事をしていると、ムッとしそうになることって、しょっちゅうあるもの。

よく「相手の立場になってみましょう」などと言われたりするものですが、もっとざっくばらんに捉えてみると楽になれます。

それは「逆さまで考えてみる」

ご紹介します。

ムッとしそうになるシチュエーション3つ

仕事をしていてムッとしそうになるシチュエーション。

代表的なものを3つ挙げてみると

  1. クライアントさんの主張が理不尽
  2. 部下さんから、思ったとおりに反応が得られない
  3. 上司の言っていることが納得できない

さらにそれぞれについて「逆さまで考えてみる」とは?
具体的に書いていきます。

クライアントさんの主張が理不尽

クライアントさんが言っていること。

依頼されたことをやろうとしているけれど、あーだこーだと、何かと主張されたりするもの。
ときには「そんなのできませんよー」って、なんだか理不尽に感じてしまうこともあります。

逆さまで考えてみると…

「何かに困っていて、お金を払ってまでもこの仕事をお願いしたい。
期待する分、つい、主張も多くなってしまう」

文句じゃなくて、期待なのね。
それなら、お応えしようと懸命にやればいい。

できないことがありそうだったら、理由が合理的であれば「ではそれはやらなくていいことにしましょう」という合意をもらえるものです。

部下さんから思ったとおりに反応を得られない

部下さんにこうあって欲しい。仕事の仕方はこうやって進めて欲しい。

上司ってつい、部下さんに理想の姿を求めてしまいがち。

思ったとおりの反応を得られないと、あーこの部下さん、向いてないのかなぁ?などとご本人の適性について考え及んでしまったり。

逆さまで考えてみると…

「自分なりの仕事の仕方ってあるし、
習熟できていないものだと時間がかかってしまったり、上手くいかないときは環境面で不足があったり、理由があるもの」

押しつけようとするだけじゃなく、相手のやり方を尊重して見守る。
指示する側にも改善が必要なことだってあるものです。

上司の言っていることが納得できない

一方、対上司についてだと、

言っていることが納得できない。説明に一貫性がないことが多い。何かと煙たい存在にも思えるって、つい辛口になってしまいます。

逆さまで考えてみると…

「上司にもまたその上司がいて、大元には会社全体の方針があって
部下さんたちにそれを広く浸透していくために、試行錯誤の繰り返しになってしまう」

もちろん、部下さんたちがついていきたい上司であることが大切ですが、まぁある意味親みたいなもので友達じゃないんだし。

仕方ないです。

最後にひとこと

ムッとする感情を抱えてしまうと、何事も上手くいかなくなりがち。

よく"アンガーマネジメント"という言葉も耳にしますが、できるだけ心穏やかに取り組んでいくことでスムーズに事が進んでいくものです。

鏡を見るように「逆さまで考えてみる」という発想をしてみると、相手の立場に立てて肩肘張らずに切り抜けられることも多い。

私はいつもそんなふうにやっています。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら