こんにちは。女性管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。
管理職になると、現場業務を自分で実施することが少なくなってきます。
かつてはガツガツやっていたけれど、管理する立場になってくるとつい「現場感覚」を失ってしまいがち。
たまたまあるプロジェクトで、役職問わず全員総力で取り組む必要が出てきて、久しぶりの業務実施機会に恵まれました。
あらためて感じたことは「現場業務の勘所は大切」
ご紹介します。
管理に注力してしまうと、現場感覚が疎かになる
現場を回すひとと、それを管理するひと。
とくに企業組織においてはそれぞれの役割分担を全うすることで、円滑に物事が進められるものです。
とはいえ、つい管理側の立場に注力してしまうと、現場感覚が疎かになってしまいがち。
長年管理職をやってきている私は、かなり感度が鈍ってきているかもしれません。
実際に今回のプロジェクトで業務実施担当者をやってみたら、お恥ずかしいことにマゴつくこと多々。
なんだか部下さんたちに申し訳なくなってきてしまいました。
現場実施で達成感が蘇った
管理職の立場となって得られるものはたくさんありますが、そもそもは現場から叩き上げでこのポジションに至った私。
ガツガツやることが好きなのです。
久しぶりの業務実施担当。一つ一つ課題をクリアにして、プロジェクトメンバーと一喜一憂しながら、その行方を見守って…そんな現場感覚に、忘れていた達成感が蘇ってきました。
正直最初は、めんどくさいなー、もう実施担当はできないなー、などと後ろ向きに捉えてしまっていたのですが、やってみたら楽しい。
なんとしてもプロジェクト成功に、みんなで力を合わせよう。
向く方向が前へとシフトチェンジしました。
勘所を取り戻すことが大切
あらためて気づいたこと。
管理側は、ともすると「上から目線」だけで部下さんたちに指示してしまいがち。
自分自身が当事者として汗かいて達成して。そんな勘所を時々取り戻さないことには、みんなの上に立ち続ける資格もない。
机上の空論を述べるような上司は必要ないのです。
現場の肌感覚があればこそ、メンバーさんたちの苦労も自分ごととして実感できるのよね。
最後にひとこと
青息吐息でなんとかみんなに付いていこうと頑張って。ときには部下さんたちに「ねーさん、ちょっとここ足りてないでしょ」と愛の鞭もらって(笑)
まだまだゴールは先だけれど、心の底からパワーが湧いてきます。
なによりも。
そんな機会を与え得てくれた我が勤務先に感謝。