業務の質向上に、点検の専門家は欠かせない存在 「それは本当に正しいのですか?」を気づかせてくれる

広告

こんにちは。管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。

業務実施部門の責任者をしていると、ともすると前へ前へと進めることばかりに捉われてしまい、「それは本当に正しいのですか?」という視点を後回しにしてしまいがち。

そんなときに心強い味方になってくれるのが、点検の専門家さんたち。業務の質向上には欠かせない存在です。

ご紹介します。

クオリティマネジメント:品質の番人

我が勤務先で「点検」を司ってくれているのが、クオリティマネジメント(QM)の部門。どの企業でも同様な機能をそなえていると思いますが、とにかくこのファンクションは「品質の番人」

業務実施部門にいると、とにかくイケイケドンドン、細かいことはどうでもいいし…というマインドに陥ってしまいがち。

一方、それを客観的に見極めて正しく成果を発揮できるのか?をコンサルしてくれるのがQMのプロフェッショナルたちです。

クオリティマネジメントに私が助けてもらっていること

冒頭にも書きましたが、私の立場としては前へ進むことしか考えていない。

決められた手順や法規制に沿ってというのはもちろんですが、もしかしたらどこか盲点が潜んでいる可能性もあります。

QMチームはそのあたりを鋭く指摘してくれて、ありがたい。

私にとって苦手な分野ですが、点検が得意な人たちがこの役割に徹してくれる。

あるとき「なぜ、そんなふうにチェックができるのですか?」と聞いてみたところ、返ってきた答えに感服しました。

「どこかおかしいところがないだろうか?という目線で物事を捉えてみると、不思議とその箇所が浮かび上がってくるのです」

それは本当に正しいのですか?を気づかせてくれる

私自身は「概ね正しい」と常に捉えてしまうタイプ。だからこそ、ガンガン前に進んじゃう。

とはいえ、業務の質というのはそれだけで担保できるものではなく「概ね正しくない」という考え方で真の質を精査することも大切。

QMさんたちのおかげで「それは本当に正しいのですか?」を気づかせてくれて、「正しいですよ」と確実に仕上げることができます。

だからこそ、クライアントさんに納得してもらえるのですよね。

最後にひとこと

実は、点検担当者ってちょっと引いちゃうところがあり。

だって、ネチネチと重箱の隅ばかりつついてくるんだもの(笑)

でもね。

ありがたい存在なのだと、この記事を書いてみてあらためて感謝です。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら