真夏の観葉植物ケアは北向きの室内で涼ませる 数日不在にするときも効果あり

広告

こんにちは。観葉植物を育てるのが趣味の いくみ(@nesan_blogger)です。

幾つかの種類は普段外で育てているものもありますが、真夏の直射日光は植物にとってはかなりストレスになりそう。
ケアするために私が時々おこなっている方法があります。

それは、北向きの室内で涼ませる、というもの。

自宅を数日不在にするときも効果がありましたので、ご紹介します。

真夏の観葉植物 夜にはヘタれてしまっていることも多い

私はフルタイムの仕事をしているため、月曜日から金曜日までは、朝7時過ぎに自宅を出て帰ってくるのが20時過ぎ…という毎日です。

植物って太陽光を直接浴びることがよいのだろうと思い、外に出しておくのですが、うっかり朝の水やりを忘れてしまうと、夜には土面がカラッカラに乾いてしまい、葉っぱもお花もヘタれてしまっていることが多い。

帰宅してすぐさま多めに水やりをおこなうと回復してくれますが、また同じことを繰り返してしまいがちです。

そこで、室内のあまり直射日光の当たらないところに、一時避難をさせることにしました。北向きの部屋だと、日中も温度があまり上がらないので、頻繁に水やりを気にしなくても湿度を保ってくれるのです。

部屋の中が土や枯葉で汚れてしまわないように、下に新聞紙を敷いておきます。

日頃から常に使っている場所だと、なかなか植物で占領させることは難しいかもしれませんが、たまたま我が家は息子が以前に使っていた勉強部屋が空いていて、この方法をとることができています。

しばらく不在にするときも、この方法で効果がある

夏は帰省や旅行などで、しばらく不在にするときもあります。

そうした際だと、水やりのできない期間がさらに長くなってしまう。「自動水やり器」といった商品もあるようですが、わざわざ買わずとも、この方法で効果がありました。

帰宅して、植物たちは無事でいるのだろうか?とドキドキしながらチェックしますが、何回かおこなってみて幸い失敗せずに済んでいます。

常に室内で育てている種類もある

ちなみに、具体的に外で育てている種類は、ツツジ、アメリカンブルー、ゼラニウム、ペチュニア・サフィニアなど。直射日光が適しています。

一方、常に室内(日当たりのよいところ)で育てたほうがよい種類は、パキラ、ポトス、スパティフィラムなど。直射日光だとヘタレてしまうことが多い。

いずれも、私の植物育成経験からの感覚値ですみませんが、常に室内で育てているものは、季節問わず窓際に置いていて、数日不在にするときもその前に水やりをしておけば、とくに枯らすことなく済みます。

最後にひとこと

何か特別のケアをしなくても、植物の気持ちになって(笑)工夫してみると案外上手くいくもの。

私は園芸の専門家ではないので、自分のやり方が必ずしも正解なのかどうかは解りませんが、観葉植物とのお付き合いも長年続いています。

よろしければコチラの記事もご参考にしてください。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら