家族3人でテレワーク 仕事人として母として心配に思った3つのポイントと対処法

広告

こんにちは。2020年春のパンデミックで、テレワーク中の いくみ(@nesan_blogger)です。

一人暮らしをしている社会人の息子から連絡がありました。

息子

テレワークで一人アパートに居てもシンドイから、帰るわ

このご時世、離れて暮らす子どもの健康状態も気になって仕方がない。同じ家の中で過ごせるのは安心ではありますが、なにせ、しばらく夫との2人暮らしに慣れている状況。

しかも、夫も私もテレワークをしている。仕事人として母として、心配に思った3つのポイントと対処法について。

ご紹介します。

家族3人のテレワーク 心配に思った3つのポイント

まず、具体的に心配だと思った点について。

3つのポイント

【1】自宅のWi-Fi回線で、3人別々のVPN接続に対応ができるのだろうか
 

【2】さほど広くない我が家の中で、三人三様の仕事をスムーズにこなせるのだろうか

 

【3】息子のケアに手がかかることの私のストレス

さらに詳しくお伝えします。

自宅のWi-Fi回線で対応ができるのだろうか

テレワークをおこなうのに最大のポイントは、自宅のWi-Fiから勤務先のVPNに接続して業務を実施することです。

夫と私、二箇所のVPNだと特に問題なく進められていますが、ここに息子の接続も加わって、さて我が家のWi-Fiどこまで対応できるのだろうか。

とはいえ、それぞれがどれくらいの容量を使用するかは計りかねるし、とにかくやってみるしかない。

対処法としては、支障があればポケットWi-Fiのレンタルも視野に入れることにします。

さほど広くない我が家の中で、三人三様の仕事をスムーズにこなせるのだろうか

回線の次は、物理的なスペースの懸念点です。

これまでは、夫は以前息子が使っていた勉強部屋、私はリビングルーム。それぞれ仕切られた別の空間で業務対応をしていて、時折電話やらwebミーティングやらの声は漏れ聞こえてくるものの、さほど気にならない距離感でした。

しかし、さらにあと一つの空間となると、リビングルームに隣接している小部屋しかなく、しかも襖一枚隔てているだけなので、否が応でも音が漏れ伝わってきます。

音はある程度我慢するとしても、気が散って集中できないことも予想される。

対処法としては、お互いに音声を伴う業務対応の時は、譲り合うしかありません。

息子のケアに手がかかることのストレス

最後は、私のメンタリティです。

夫と2人だと、家事にかかる手間もさほどなく、かなり適当でもなんとかなる。
この状態に慣れてしまっているので、息子が加わって急に手がかかることになりかねません。

大人だから、たいして構わなくてもよいですが
「腹減った」「洗濯物よろしく」とか、散らかし名人(笑)の息子の部屋の掃除が気になってしょうがないとか…つい母親って、ケアしちゃうんです。

ただでさえストレスフルなテレワークに、さらにこうした手間が加わることが、心配でなりません。

この点には対処法の妙案は思いつきませんが、とにかく慣れてこなすしかないです。

困難時に、家族が揃って過ごすことへの感謝を大切に

そんなこんなな心配ゴトがあるものの。

最大の困難時ともいえるこの状況に、家族が揃って過ごすことができる。
そのことに感謝しなければなりません。

物理的なことや心構えや、そんなことはお互いの考えを柔軟にして、可能な限りの道具を揃えればなんとかなるだろう。

何より、親子三人健康で仕事も一生懸命でいること。それが大切なんですよね。

ねーさん

みんなで力を合わせて、なんとか乗り切ろう

息子

よろしくー(よろしくって、あのねーー ←母の心の声)

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら