台風接近に備えて、必要な対策や非常用設備の確認をする【女性管理職の仕事日記2019.10.10】

広告

大型の台風が接近しているようです。

首都圏近辺に最接近すると予測されている日に、我が勤務先チームは、どうしても業務をおこなわなければなりません。

日頃、非常時訓練などで形式的におこなっていることも、スッカリ忘れてしまっている。

あらためて必要な対策や、非常用設備の確認をすることにしました。

今回は、そんなお話です。

宿泊先の確保

帰宅困難になってしまった際に備えて、近隣ホテルの部屋をいくつか確保。

ネットで検索しているとなかなか見つからない。ヒットしたとしても、必要事項を入力しているうちに予約が埋まってしまうこともあります。

試しに、ターゲットとしていた先に電話を掛けてみたら、スンナリ予約ができました。

ホテルの係りの方が「問い合わせが立て込んでいます」と言っていたので、キャンセルが増えたのかもしれません。

非常用設備

万が一、停電や断水となってしまったときのために、設備の確認をします。

非常用電源

電気が通っていないことには、仕事になりません。とくに、PCの稼働は必須。

私の勤務しているオフィスビルには、BCP(Business Continuity Plan)電源が備えられており、マニュアルをプリントアウトして、その手順やネットワークの接続法などを確認します。

電源のケーブルが保管されているところ。
ケーブルを接続する方法。
そこにPCを繋ぐ方法。

実際に試してみることは出来ないので、指差し確認です。

フロアのセキュリティドア開放

非常用電源があっても、ビル全体の電気が復旧するわけではありません。

いちばんの懸念は、フロアから通路に出るためのセキュリティドアが開閉できなくなること。
止むを得ず開放しっぱなしにしておく必要があります。

セキュリティ上の不安がありますが、外に出られなくなることの方がリスクが高い。

ドアにストッパーがついているので、これで開放を固定すればよし。

非常用品の確認

各フロアに設置されている「非常用品」のチェック。
おそらく一番使う可能性がありそうなものが、懐中電灯です。

防災ラジオ付きのものが備え付けられているので、実際に点灯するか試してみて、予備の電池有無も確認します。

水のペットボトル

水のペットボトル。飲むだけでなく他の用途で使う場合もありそうなので、できれば常温のものがよい。
お店でも品薄が起こっているようですが、なんとか数本調達できました。

ビル管理担当者との連携

自分たちのフロアのことは概ね整えた。
一方、ビル全体でどんなことが起きるかは予想がつきません。

警備室に24時間常駐している、ビル管理担当者にも、当日何かあったときのためにケアしてもらえるよう、依頼をしました。

最後にひとこと

できれば業務対応をせずに済めばよいのですが、諸事情によりそういうわけにもいかず。

一部の業務が在宅ではおこなえないものもあるため、メンバーさんたちに出社をお願いすることとなってしまいました。

台風による影響が無いことを祈りますが、みんなが無事に過ごせるといいな。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら