職場チームのリーダー。休みを取っている日だというのに、ぴろーんとメールが飛んできます。
「もう私ムリです。すべて私の責任です。申し訳ありません」
おいおい!どうしたんだー。ビックリすると同時に心配が募ります。
そんなときに私は、どう声をかけて支援するか?
今回はそんなお話です。
すぐに連絡を取ってみる
リーダーさん、確かにここのところ立て込んでいて、めいっぱいな様子がありました。
そんなメールが来ちゃったら…1人暮らしだし、万が一何かあってはいけない。
とにかく、すぐに連絡を取ってみます。
気持ちがテンパッているだろうし、電話で話すのは良くなさそうだ。パソコンはもう閉じているだろう。
携帯にショートメールをしてみます。ドキドキしながらレスを待っていると…
ほどなく返信がきて、ひとまず安心です。
「申し訳ありません、突っ走りすぎてしまって」まだ謝ろうとしている。
あなたは何も間違っていないし、むしろ申し訳ないのはフォローできていなかった私のほうだから。
とにかくゆっくり休んでね。
と返しました。
人の指導と新たなプロジェクトが集中してしまった
責任感が人一倍強い彼女。
日頃から、メンバーの指導も熱心におこなっています。
なかには、何度も同じミスを繰り返して、改善が見られない場合もある。
「なんであの人は、言っても言っても聞かないのだろう?」とこぼしていたので、私も直接助言をしたりしました。
でも、なかなか変わらない。
私からリーダーには「もう少し様子をみよう」とアドバイスしてみたものの、現場を預かっている立場としてはそうもいかない。
一方、新たなプロジェクトの立ち上げも発生していて、日々飛んでくるクライアントさんからのリクエストに応えるのにも精一杯。
色々板挟みになってしまっていたのだと思います。
どこまで任せて、どこからサポートすればよいのか?
リーダーのSOS。そうなる前に気づいてあげられなかったことに反省です。
管理者としていつも悩むこと。それは、
どこまで任せて、どこからサポートすればよいのか?
私は部下さんには「とにかく任せる」主義なので、あまり口出しをしないようにしているのですが、本人が抱えてしまうタイプだと、時にはそれが溢れる寸前になってしまってから気づくこともある。
任せるっていうのは、信頼しているという意味でもあるので、やり方を変えるつもりはありませんが「寄り添おう」という気持ちが足りなかったのかもしれません。
今日の一言
翌日。
いつも通りに出社してきたリーダーの姿を見て、心底ホッとしました。
でも、ちょっと疲れ気味な顔をしている。
業務の合間に声を掛けてみて、どんな壁が立ちはだかっているのか?を教えてもらいました。
それは、一朝一夕に解決できない点もあるけれど、とにかく預かるね。
でも、1人で抱えないでいいんだよ。
リーダーだから、これからも幾多の困難が待っているだろう。
ひとつひとつ乗り越えて行って欲しい。
それを支援するのが私の仕事だと、あらためて思った出来事でした。