部下さんとの1on1面談をおこなっています。
今回面談したメンバーは、仕事にも周囲とのコミュニケーションにも行き詰まってしまって「もう、私ムリです」と訴えてくる。
そんなときの、私の面談法について書きます。
これまでの経験にこだわらず、まっさらで捉えてみることが大切
未経験で入社して来られて、指導を受けながら現場デビューを果たしてゆく。
この部下さんもそうした過程を経て業務遂行しているのですが、なかなか上手く進められない。
先輩方からの厳しいコメントが飛んできます。
「私はこれまで、結構な経験を踏んできているのです。そんなふうに言われるのは辛いです」
なるほど。
あなたの「結構な経験」は素晴らしい。
でもね。
新しいことに取り組むときは、それをさて置いて「まっさら」で捉えることが大切。
先輩が何かを伝えたいと思っているのだから、きっと自分も何かを受け止めなくっちゃ。って思うといいよ。
それでも、まだなんとも納得出来ない様子です。
「私はできている」という思いを止める
「私はできているんです」と言います。
ある部分ではきっとそうなのでしょう。でも、指導を受けるというのは「ある部分ではできていない」ということなんだよね。
そしたらさー。
「できている」という思いをいったん止めてみて、「できていないことはどこだろう?」って思ってみたらいいのじゃないかしら。
誰しも、いつになっても、できていないことがたくさんなんだから。
指摘されることで、今まで見えていなかった色々なことが見えてくる。それってラッキーだよね。
人生で、ムダなことなんて何も無い
そんな話を進めつつも、どうにも腑に落ちない模様。
だったら、新しいプロジェクトにチャレンジしてみますか?と問うてみると
「これまでせっかく覚えてきたことが、全部ムダになってしまう」との返答。
あのねー。
人生で、ムダことなんて何も無いから。
あることを覚えて、それを実際に使わなかったとしても、別のあることにきっと応用できるのよ。
結局。
どうしたいのか。どうありたいのか。
そのためには、何をすればいいのか。
仕事とは、それを突き詰めていくことなのだとも言える。
私も、あっちこっちにぶつかりながら、目標に向かって進んできたよ。
上司というよりも社会人の先輩として、そんなふうに伝えてみました。
今日の一言
さて、この部下さんはこれからどうなっていくのだろう。
決めるのは本人。でも、それをサポートするのが私の仕事。
しばらく見守りつつ、また対話をしてゆくこととしよう。