カーテンの洗濯は年一回 「大掛かりなことは『決め事』とし、日頃のちょこっとケアはこまめに」

広告

家の備品で欠かせないもののひとつに「カーテン」があります。

直射日光を除けたり、室内の温度調節に開けたり閉めたり。
一時、「ブラインド」を取り入れてみたこともありますが、やはり「布」であるほうがしっくりきます。

見た目にはわからなくとも、相当汚れているものと思われる。
ですが、年に一回しか洗濯しないことにしています。

かけたりはずしたりが一苦労

我が家の窓は3箇所。すべてカーテンレールが天井に設置されていて、かけるのもはずすのも、なかなか一苦労です。
とくにリビングのは、分量がかなり多い。もう、それを考えただけでユウウツになってしまいます。

厚いほうのカーテンは、実際にはほとんど使わないため、購入してから一度も洗濯せず。
でも、まあ、コレはこのままでいいかな。

一方、薄いほうのレースのカーテンは、つねにかかっている状態。
埃やら油分やら、家中の汚れ成分が付着しているのだろうな。

本来はこまめに洗濯したほうがよいのでしょうが、「しなければならない」と思うと、ますます気が重くなる。
なので「年一回」と決めちゃいました。

カーテンの洗濯

そのタイミングとは、年末大掃除のとき。
この時期だと「えいやっ!」と、ヤル気が起きる(笑)
全部のカーテンをはずして、洗濯機の「普通洗い」でぐるぐる回します。
前回からは、漂白剤も併用することにしました。

椅子などの台座を使って高所に着脱しなければならないため、足を踏み外したり手が攣ったりしないように気をつけて。

洗濯後は、脱水して吊るしておけば自然乾燥するので、この点は楽。

一連の作業が終わると、年の暮れだなーとしみじみ。ワタシにとっての「風物詩」みたいなものでもあります。

今日の一言

「家事」とは、より簡略で、なおかつ、気長に取り組んでいくことがよい。
なにせ、生きている限り、ずーっとおこない続けなければならないから。

この「年一回ルール」も、そんな思いもあって決めました。

もちろん、ちょっとした汚れが目についたら、こまめに拭き取ることは欠かさない。

「大掛かりなことは『決め事』をしちゃう。日頃のちょっとしたケアはすぐさま対処する」
これがワタシ流、家事の秘訣でもあります。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら