家事の負担をより軽減するために 「これはやらない」ルールを作っています

広告

ひとくちに「家事」といっても、その内容は多岐に渡ります。
あれもこれも取り組もうとしたら、時間がいくらあっても足りません。

そこで私は「これはやらない」ルールを作り、やらないと決めたことは徹底的におこなわないことにしました。
すると、気持ち的にもスッキリ楽になれた。

さっそくご紹介します。

「これはやらない」ルールをなぜ決めることにしたか?

一日を終えようとするとき「あれもできなかった」「これもできなかった」と考えてしまうと、とてもストレスになってしまいます。

かといって、なにもかも家事をやらない、というわけにはいきません。
そこで「これはしなくていい」と決めてしまうことにしたら、悩みから開放されました。

また、時間をお金に換算してみるようにします。

たとえば、「その家事は1時間いくらかかるのだろう?」ということを、仮に自分が「時給500円」だと仮定してみる。(実際にお金がかかるわけではありませんが)
すると、よりそれを有効に使いたい。との考えが芽生えます。

私の「これはやらない」ルール

「マイルール」具体的には以下のような感じです。

  • 洗濯は毎日やらない→息子が学生時、とくに部活をしていると毎日相当の洗濯物量になりますが、1日おきにしかしないことにしました。
    洗濯そのものは、洗濯機がおこなってくれるからよいですが、なにしろ「干して、取り込んで、それぞれの収納場所にしまう」のには時間も移動距離も、ついでに申しますと、立ったり座ったりの「工数」も嵩むものです。
  • 掃除は平日はしない→平日はどうせ夜しか家にいないので、汚れていてもあまり見えません。
    よって、掃除機がけは週末の休みの日のみ。もちろん、汚れを見つけては雑巾やスポンジなどで拭き取る…というのは日常すぐに行うようにします。
  • ちなみに、掃除全般は夫の担当なので、彼が「ロボット掃除機」を買いたいと思えばそうすればよいですが、どうやら「掃除機をかける」のが好きなようです。
    最近新調した掃除機がいたくお気に入りらしく、いつも楽しそうに掃除機がけをしています(笑)
  • アイロンかけはしない→夫と息子のカッターシャツはクリーニングに出す。近所のクリーニング屋さんでは、1枚110円でやってくれるので、アイロンかけに費やす時間分、他のことに振り向けられる。
    時給500円の私は(笑)2人分10枚のアイロンかけをするのに、全部合わせると2時間くらいはかかりそうなので、1,100円をクリーニング屋さんに払ったとしても、私の収支的にはトントンで済むのです。

…っと、こんな塩梅でルールを決める。
ちなみに、料理についてもアレコレ手抜きルールがあるのですが、コチラはまた別記事で書きます。

とにかく、すぐに片付ける

逆に、必ず行っていること。
それは「とにかく、すぐに片付ける」

散らかさない。出したらすぐに仕舞う。点けたらすぐに消す。要らないものは捨てる。
ものごとを溜めないで、ドンドン後始末をする。

これによって「対処しなければならないこと」そもそもが、節約できるのです。

今日の一言

最近の「やらないことリスト」に加わったのが、洋服ダンスの衣替え。

仕事着はほぼクリーニング出しなのと、普段着は必要最低限しか持たないようにしたため、タンスの中身を総とっかえする必要が無くなってきました。
洋服にとっては、あまりいいことじゃないのかもしれませんが、年2回程度ではあるものの結構この作業も負担でしたので、やらないことで、かなり楽ちん。

これからも年齢を重ねるにつれ「やらないことリスト」がどんどん増えそうな気配だけど(笑)時間は有限だから。

それで、いいのだ。

なにしろフルタイムで会社勤めをして、主婦業もやっていると時間との戦い。
よろしければ、コチラの記事もどうぞ。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら