超簡単! ポテトサラダ 電子レンジ利用で手軽に作れます
広告

ポテトサラダって日本の食卓に欠かせない”ホッコリメニュー”ですよねー。
時々とっても食べたくなります。
お惣菜で売っているポテトサラダはなんとなくイマイチ。作るのが一見めんどくさそうだけど、アレコレやってみて、「超簡単ポテトサラダ_ワタシ流」を編み出してみました(笑)
まず、ジャガイモを洗ってお皿に並べ、ラップをして電子レンジ500wで加熱。
5~6分でセットして、その後硬さ具合をみながら、必要に応じさらに過熱。
粗熱をとったあとに皮を剥く。包丁を使ってもよいですがスルスルと剥けちゃう♪
その後ほぐしてゆくのですが、お酢と牛乳を少量加えます。
一方、ゆでたまごを作ります。結婚式の引き出物でいただいた「レンジでらくチンゆでたまご」を愛用していますw
たまごを冷蔵庫からしばらく出しておいて「結露」を拭き取りセット。2~3個、電子レンジ600wで8分くらい加熱します。その後、水にさらして冷ます。
ほぐしたジャガイモにタマネギ、キュウリ、ハムを加える。下味は粟國の塩、アマニ油、ブラックペッパー。
タマゴは崩れやすいので最後に加えます。
最後にマヨネーズを和えて、できたー!
ちょっとジャガイモのごつごつ感が残っているくらいでもOK。
大量に作って、おかずや翌朝パンに乗せて食べるのもヨシ。
完全自己流の”ワタシポテサラ”ですが、とにかく手間がかからないことが一番。
わが家族には評判が良いようですw
投稿者プロフィール

-
会社の管理職/100年ライフブロガー
30数年会社員まっしぐら、子育てしながら40歳で正社員復活、その後管理職となり現在に至る。しかし、定年まであと数年…というところで、会社の組織改編や家族の不調に見舞われお先真っ暗に…。その後、さまざまな学びと素晴らしい師匠たちに出会うことで救われる。この経験により「今後の100年ライフを楽しく過ごし、同じような人を一人でも増やしたい」というビジョンをもつ。このブログではそんな私の思いや実践をお伝えすべく、2017年7月22日から798記事連続、毎日更新中。(2019年1月31日現在)→詳しいプロフィールはこちら