「引き寄せました!」「夢が叶った!」SNSの投稿を見るたび、自分だけ取り残されているような気持ちになってしまう…そんな経験はありませんか?
上手くいかないことが続いている時期って、特に他人のキラキラが目について、落ち込んでしまうものですよね。
では、どうしたら良いでしょう?
私が体験したこともお伝えしつつ解説します。
この記事を読めば「コツコツの力」を信じられるようになります
人と比べない、と心がけていても、つい気になってしまう。「言葉に出せば実現する」「思えば叶う」などと言われても、そんなこともできなくなってしまう。
そして、自分だけが置いてけぼりを食らっているような、そんな孤独感に包まれてしまうのです。
でも、大丈夫。
この記事では、派手な成果や劇的な変化ではなく、地道な努力が運んでくれる小さな奇跡についてお伝えします。
読み終わる頃には、きっとこう思えるはず。
「地道にコツコツ、でいいんだよね」と。
そして、あなた自身の歩みを認めて、自己肯定感を取り戻すことができるでしょう。
継続は力なり、ではなく「継続は縁なり」
派手な引き寄せや夢実現が注目される一方で、地道な継続には目立った華やかさがありません。
でも、実は継続こそが、人とのつながりや偶然の出会いを運んでくれるもの。
私自身、「もしかしたら無駄な努力かもしれない」と不安を感じることがありながらも、とにかく自分がやるべきことを毎日コツコツ続けていました。
すると、思わず良いことがいくつか起こってくれたのです。
例えば
- たまたまが重なって、コミュニティラジオ出演のチャンスをいただけた
- ネット媒体から特集記事についての取材を受けた
- 久しぶりに連絡を取った大切な方からすぐにお返事をいただけた
一つ一つは小さなことかもしれません。でも、それが続くと「あぁ、これって偶然じゃないのかも」と思えてくるのです。
地道にやってきたことが、誰かの目に留まり、人とのつながりを深め、新しい機会を運んでくれる。実感ができるようになりました。
ぜひ実践してほしい「コツコツ」の具体的方法
具体的に「コツコツ」の方法とは?ポイントを4つに絞ります。
やるべきことの明確化と継続
まずは、今やるべきことを明確にしましょう。
それは仕事かもしれないし、学習かもしれないし、人とのコミュニケーションかもしれません。
そして、決めたからにはとにかく続けること。
その継続が、いつか必ず実を結びます。
小さな変化に気づく習慣を
派手な成果ばかりに目を向けず、日常の小さな変化に気づく習慣を身につけましょう。
- いつもより早く返事がもらえた
- 久しぶりに褒められた
- 偶然、必要な情報に出会えた
そんな小さなことも、実は継続が運んでくれた「小さな奇跡」なのです。
人と比べることをやめる勇気
SNSのキラキラ投稿を見ても「あぁ、良かったですね」と思えるくらいの心の余裕を持ちましょう。
他人は他人、自分は自分。
自身のペースで歩みを続けていけばいいのです。
「今日は何にもしない日」を作る
コツコツやっていても、なかなか成果に繋がらないこともあるでしょう。
そんな時は、頭や心を休めることもぜひやってみてください。
私も「今日は何にもしない日」といった感じの過ごし方を、時々意識することにしています。
すると、心や体が休まって、また、やる気が湧いてきます。
あなたも、大丈夫
私と同じように「人のキラキラはよく目にするけれど、自分はなかなか上手くいかない」と悩んでいるあなたへ。
ぜひ、お伝えしたいのです。
やるべきことをとにかくコツコツ続けていけば、いつかそれが実を結んだり、偶然に恵まれることが必ずあるから。
だから、あなたも大丈夫ですよ。
自分を信じて進んでいってくださいね。
最後にひとこと
SNSの華やかな投稿に疲れてしまった時は、そっとスマホを置いて、自分の歩みを振り返ってみてください。
きっと、あなたが気づいていない小さな成長や変化があるはず。そして、明日もまた、あなたらしく歩んでいきましょう。
その先に、きっと素敵な「小さな奇跡」が待っていますから。