「先出しの法則」なかなかできていない 悩んだ時に気付かせてもらった「メルマガも先出し」

広告

「先出しの法則」って、よく言われますよね。

ある記事から引用します。

先に相手に与えることで自分にも返ってくる、という法則
自分が何かを得るためには、まず相手に与える精神が必要

とてもよくわかります。とても大切です。

なのですが、実際に日々できているのだろうか?と振り返ると、なかなかできていなくて悩んでいたのですが

友人の言葉が刺さりました。それは「メルマガも先出し」
解説します。

先出しがなかなかできていない悩み

自分が著者になってから特に、無名の新人である私をお仲間がたくさん応援してくれて、本当にありがたいことこの上ありません。

なのですが、ほぼ全て「先もらい」なんだか申し訳なくって、以後「先出し」に努めようと思うものの、私がいただいたご恩にはまだまだ及んでいません。

つまり

いただいたもの>差し上げたもの

状態。

一方「恩送り」という言葉もあって、自分がもらったご恩をその相手にお返しできなかったとしても、また別の人の恩となることができればよい…ということ。

いずれにしても、先出しも恩送りもまだまだ足りてないなぁ、自分ができる限りはやっていても、その思いがずっとありました。

メルマガも先出し

そんな時に。

とある友人(SNSフォロワーさん)の投稿が目に留まりました。

私にとっては、「先に与える」ことが、メルマガを書くことです。
(中略)
自分が学んだことや得た情報をシェアすることも「与える」ことです。
与える喜びは、自分自身の豊かさにも繋がります。「才能」を磨きながら「徳」を積み、
お客様のお困りごとを解決して、「愛と感謝」の喜びが循環するビジネスに成長を

私自身もメルマガを開設して、この記事を書いている時点でほぼ2年経ちます。無料メルマガということもあり、ある意味自由に好きなことを伝えられるのが嬉しくって。

それでも私の軸である「女性管理職」ネタであることに揺るぎありません。

毎週月・水・金の3回配信、一つ一つのメルマガも心尽くしに、ブログ1記事と同等あるいは、それ以上に情熱を込めて書いています。

とはいえ、これが「先出しなの?」という意識は持っていませんでした。ただヒタスラ伝えることを懸命に。という境地です。

先出しを大切に

友人の投稿を目にして、あらためて自分の”毎回渾身のメルマガ”を誇りに思えるようになりました。

自分、できていないなぁと否定するだけでなく、あ、これやっているよね。

「先出し」を過度に意識しなくても良いですが、友人の言葉を借りると

【自分が学んだことや得た情報をシェアすることも「与える」こと】

先出しを大切に。これからも一つ一つのメルマガを心を込めて届けていこう。あらためて心しています。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら