「認められたい」よりも「認められていない」と自覚することは辛い

広告

こんにちは。書籍やSNSや動画での発信を目一杯頑張っている いくみ(@nesan_blogger)です。

おかげさまで初出版本『女性管理職が悩んだ時に読む本』が上梓され、著者になったことで様々に活動の幅が広げられています。

なのですが、近頃感じることがあってそれは「認められたい」という想いよりも「認められていない」と自覚すること。

結構これって辛いんですよね。

解説します。

「認められたい」よりも「認められていない」とは?

まずは「認められたい」よりも「認められていない」ってどういうこと?について。

出版後、著者としての販促活動をかなり精力的に取り組んできています。それでも、まだまだ力及びません。

そこにあるのは実は「著者として認められたい」という掛け値はなくて、純粋に拙著を必要としてくれる人たちに1人でも多くこの本を届けたい。という気持ちです。

では、私は何を悩んでいるのかと言いますと、周囲の諸先輩方からおそらく「認められていない」と自覚すること。

さらに具体的にお伝えします。

なんとなく感じる「階層意識」

これは、私の邪念なのかもしれないので、本当にお恥ずかしいのですが、著者として活躍している方々にとって、なんとなく「暗黙の階層意識」があるように感じていて。

  • ご自身でビジネスを立ち上げて成功している
  • 著作物が重版となっている
  • 著者だけでなく講師としても活躍している

こうした実績がある人は「1軍」それ以外の人は「2軍」

私はこの3つともどれにも当てはまらないので「2軍」に他なりません。

もちろん新人著者ですから全然それは当たり前。なのですが、2軍がいつ1軍に上がれるのか?アスリート界と同じように相当努力と実績を伴わないと無理なんだろうな。って感じています。

「認められていない」の具体例

さらに、「認められていない」と実感することの具体例をお伝えしますと。

最近いろんな”対談ライブ”が活発に行われていて、YouTube、TikTok、Facebook、Instagramなどそれぞれのライブに呼んでもらうことも増えました。

なのですが、ある主催者からは残念ながら声が掛からない。
かなり関係性は濃いと勝手に自覚してはいるものの、私のテーマ「女性管理職」とは全く異なるビジネス展開をされているからか「範疇外」と思われているのかもしれません。

しかも、前段落でも書いたとおり拙著は重版となっていない、つまり、売れているとは言い難いですから、対談することのメリットは無いと感じられていても仕方ないです。

とても尊敬しているお相手なだけに、おそらく「認められていない」であろうことを自覚せざるを得ず、なかなかに辛い。

では、どうモチベーションを保っていけば良いのか?

少々烏滸がましい言い方かもしれず、すみませんが、こうしたことってある意味「有名税」なのかもしれません。

とはいえ、私の本業は会社員ですから有名人でもなんでもない。

ただ、懸命に本業をまっとうしてきて、その経験をまとめた渾身の一冊が世の中に出版物としてデビューさせてもらったということ。

対談ライブに呼ばれなくても、認められていなくても

この事実は揺るぎなくって、やっぱり原点は「拙著を必要としてくれる人に1人でも多くこの本を届けたい」なのです。

最後にひとこと

著者になってから、実はすごく悩んでしまっていて、その沼から抜け出せずにいました。

でもね。

こうして言語化することであらためて自分がどうすべきか?気持ちの整理ができました。

お付き合いいただいた読者さんに、心より感謝です。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら