こんにちは。ワーキングマザー30年の いくみ(@nesan_blogger)です。
我が勤務先には、保育園~小学生くらいの子育て中パパママが多くいます。
今の部署でも以前の部署でも、部下さんたちと子育て談義をするのが楽しみの一つですが、親としてのあり方も実に様々。
自分自身の子育て時期を振り返りつつ、そんな部下さんたちの様子を紹介させてもらいます。
自分自身は、かなり「強引なワーママ」
まずは私の話から始めてすみません。
私ってかなり強引なワーママかも(笑)なのですが、仕事をつい優先してしまい、子育ては二の次…ってな感じでした。
もちろん、子供のためにできる限りのケアもやってきたつもりですが、考え方の中心が仕事寄りになっちゃっている。
一方で、そこはきっちり線引きして「子供寄りに舵を切っている」部下さんもいて、尊敬します。
今の部署のワーママ部下さんがまさにこのタイプです。
子供寄りに舵を切っている部下さん
我が勤務先では子供が小学校卒業するまで時短制度が使えるのですが、通常の定時勤務に満たない時間分の報酬が減額されることもあり、育児休業復職後程なく、フルタイムに戻る部下さんも多い。
なのですが、現部署の部下さん、ホントそこは徹底していて「制度が使えるうちは、子供と過ごす時間を優先したい」とのお考え。
元々は全く別の部署に居たのですが、少々業務量がタイトで子育てと両立が難しいと、今の部署に異動してきたこともあります。
ご本人の専門は前部署の方だったので「戻りたい気持ちは無いですか?」と聞くも、「まだまだ子供に手がかかるので、今の業務を続けたい」
ご自身や家族にとって、最良の策ということなのでしょう。
「私、上を目指したいので」と言い切る部下さん
一方、前部署の部下さんは反対のタイプ。
お子さんがまだ小学校入学前だったのですが、業務の特性上皆がシフト勤務をしていて、この部下さんも夜勤もこなしてくれています。
「大丈夫?」と声をかけると、「うちの夫、ワンオペが得意なので」と涼しい顔。
リーダー業務を任せていたこともあり、かなりの多忙を極めていたのですが「私、上を目指したいので」とキッパリ。
こちらがハラハラするくらいに仕事熱心で、おそらく数年以内に部門責任者就任に向けて着実に進んでいくことでしょう。
「子供が可愛くて」と嬉しそうにしている、育休パパ
あともうお一人。前者2名はママさんなのですが、こちらはパパさん。
前々部署の部下さんです。
お子さんが生まれるまでは、出張の多い業務で常に飛び回っていたのですが、たまたま社内でバッタリ会った時に「私、内勤業務に変わったんです。一年間育休も取ってました。ホント子供が可愛くて仕方ありません!」と聞いてビックリ。
私が彼の上司だった頃の印象は「ガツガツとキャリアを積み上げていくタイプ」なので、随分と変わったものだなぁと感慨深くなりました。
子育てに「コレは絶対」は、ない
冒頭でもお伝えしたとおり、自分自身は「仕事優先しちゃう」母でしたので、今回ご紹介した3人の中では、2番目の部下さんが一番似ているかもしれません。
でもね。
子育ての仕方に”コレは絶対”ってないし、正解だと決めつけるべきことも何一つない。
大事なのは「親が、自分がやりたいと思うままに」で良いのですよね。「子供がこうしてほしい」ということを気にするのではなく。
ですからどの部下さんにも「その子育て、合ってるとか、そうでないとか」などと言うつもりも決してないし、みんなの子育て談義を聞くのがこれからも大いに楽しみです。