シニア世代ガッツリ頑張ってくれています!委託先での”的確な対応とおもてなし”に感動

広告

こんにちは。女性管理職19年の いくみ(@nesan_blogger)です。

ビジネスパートナーのベンダーさんに「委託先業務監査」のために訪問しました。

簡単に言いますと、業務を委託しているお相手が、お願いしていることを適正に実施いただいているか?を委託元として確認する事象です。

それはさておき。

先方の主担当者さんが、シニア世代(実際に年齢をお聞きしてはいませんが、おそらく70代半ば)だったのですが、めっちゃ的確&スムーズな説明に感動。

しかも、その”おもてなし”マインドが素晴らしい。ご紹介します。

シニアとは、何を指すか?

本題に進む前に、まずは「シニア(高齢者)」とは何を指すか?について、あらためて調べてみました。

厚生労働省のWebページから引用します。

何歳以上を高齢者と呼ぶかは、時代や地域によって異なりますが、現在、世界保健機関(WHO)では65歳以上を高齢者としています。日本では行政上の目的によって異なり、「改正道路交通法」では70歳以上を「高齢者」として、高齢者講習の受講や高齢運転者標識の表示を課しています。その一方、「高齢者の医療の確保に関する法律」(昭和57年法律第80号)では、65歳以上を高齢者とした上で、65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と分けて定義しています

色々な観点はあるにせよ、概ね”65歳以上”であると受け止めることとします。

シニアには、的確な説明ができないであろうという思い込み

私自身も還暦を過ぎてある意味”シニア予備軍”ではありますが(笑)さらに、人生の先輩が多く活躍していることを、ビジネス現場にいて実感することが増えてきました。

具体的には、シニアには特に昨今のデジタル社会にまつわる様々なことを、おそらく的確に説明ができないであろう…失礼ですが、勝手にそんな思い込みをしていて。

でもね。

全然違っていて、逆に感動です。

的確、かつ、おもてなし

もちろん、それぞれの人でパフォーマンス(と言うのも失礼ですみませんが)が異なることでしょう。

私が今回お会いしたビジネスパートナーさんも、どちらかというとコンサバティブな事業領域に居る方なのですが、とにかくその説明が的確。

しかも、委託元である弊社へのおもてなしマインドが素晴らしいのです。

先方はシニアの男性、一方当方である私は(シニアに限りなく近いものの)女性。

ともするとこうした構図で”上から目線”的になってしまうことも致し方ありませんが、「いくみさーーん」と言葉掛けしてくれるその温かみが、心底ありがく感じました。

シニア世代、ガッツリ頑張ってくれています!

この出来事を経験して、あらためて感じたこと。

それは「シニア世代、ガッツリ頑張ってくれています!」

我が国の労働力が若年層の絶対数減少により、シニア世代への依存が増えつつある…と聞きますが、そんな論評とか一般論とかじゃなくて。

実際の現場でシニアさんたちが活躍していることは確かであって、それは決して「老害」ではないと言いきれます。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら