『人生の優先順位を明確にする 1分マインドフルネス』マインドフルネスって何なの?が腹落ちができる本

広告

マインドフルネス。きっと大切なのだろうな、と頭では理解しようとしても、実際それって、何なの?
お恥ずかしながらよく分かっていなくって、何冊か本を読んではみたものの、なんとなく腹落ちせず、実践もできずにいました。

そんな悶々としたときに、望月俊孝さん著の本書に出会いました。
宝地図やレイキ勉強法を伝授してくれている著者だからこそ、きっと気付かせてくれることがある。

ご紹介します。

マインドフルネスの成り立ちや具体的なワークが、腹落ちできる

実際に読んでみての感想をお伝えしますと、

より充実した人生を送っていくには?マインドフルネスの歴史や成り立ち、具体的なワークの数々など、私が知りたいこと、だからこそ、マインドフルネスが大切なのだと改めて腹落ちできた!

冒頭部分が漫画で解説されているのですが、この漫画を見ただけでワクワク。

ポイントとして示されている3点でさらに理解を深めることができます。

ココがポイント

  1. 科学的な根拠に裏打ちされている
  2. 1分で実感でき短時間で実践。一生使える
  3. 有効性が高く、あなたの人生が変わる

(本書より引用)

では、なぜ「1分」なのでしょう?

ひと口ごとに箸を置く

その根拠を知りたいと思い、ワークの具体例として挙げられていることの一つ
「ひと口ごとに箸を置く」食事時のエクササイズを早速やってみました。

つい普段から忙しなく食べてしまう癖がついてしまっているので、実際にやってみると中々難しいのですが、意識してみると、栄養が自分の身体の中に染みわたっていくような実感ができて、それだけで豊かな気持ちになれます。

確かにこの一つの動作だけでも1分とかからない。

しかも、あえて何かの行動をするというよりは、日常生活の中でちょっとした工夫を施すことで、心の整理や活力を実感できるのです。

これ以外にも同じように”日常の中のちょっとした工夫”のエッセンスが満載。

「マインドフルネス=瞑想すること」と、つい捉えてしまってそれが結構なハードルになっていたので、これならすぐに取り組めることができて嬉しい。

「今、ここ」の1分は無限の可能性を開く扉

本書のポイントを一言で表すならば、

"「今、ここ」の1分は無限の可能性を開く扉"

何故ならば、マインドフルネスの目的が「本当のやりたいをかなえる」ためだから、と教えてくれる。

それって、人生において常に大切なこと。でも、本当のやりたいをかなえるのに実際にはどうしたらいいのだろう?

この1冊に答えが詰まっています。

最後にひとこと

私と同じように、「マインドフルネスって大切なのはなんとなくわかっているけれど、それって何なの?」「もっと腹落ちしたい」「実践してみたい」と願っている人へオススメの書です。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら