【ブログとメルマガの1日おき投稿】情報発信をコツコツ続ける法

広告

こんにちは。会社勤務に加えて情報発信も頑張っている いくみ(@nesan_blogger)です。

ネットを介しての発信を志して最初の頃は、SNS:Facebookとブログの二つをメインとして取り組んでいて、特にブログについては「毎日必ず更新」を徹底。

ところが、情報発信を続けているうちに様々な変化があり、仕事が多忙を極めていたことも相まってブログ毎日更新ができずじまい。
加えて、この記事を書いている1ヶ月ほど前にメルマガも立ち上げました。

ブログも頑張りたい、メルマガも頑張りたい、SNSも頑張りたい…気持ちは募るものの、どれも全て毎日更新するのはなかなか厳しい。

そこで、私が心がけることにしたのが【ブログとメルマガの1日おき投稿】です。

同じような悩みを持っている人に参考になればと、この記事を書きます。

情報発信 コツコツ続けるためのポイント

会社勤務は平日週5日フルタイム。毎日のことですから、そこを変えようとしても無理です。

とはいえ”会社仕事だけでなく、個人としての自分の経験を伝えることで世の中の役に立ちたい”
そんな思いで情報発信を始めたゆえ、限られた時間の中でどう続けていくか?という点は常に悩ましいもの。

全てを完璧にしようと試みたところで、いっときは出来得るかもしれませんが、早々に破綻してしまうこと間違いなし。

せっかく志した「情報発信」 どう向き合っていけば良いのでしょう?

肝心なのはとにかくコツコツと続けていくこと。そのために自分なりのルールを決めておくと良いです。

ブログとメルマガの1日おき投稿

そんなときに新たに取り組み目標としたのが「ブログとメルマガの1日おき投稿」です。

ブログのSEO的には全然奏功しないかもしれません。

実際に毎日投稿をずっと続けていたときに比べて、アクセスの伸びが鈍化してしまっているようにも感じます。

でもね。

その点だけに囚われてしまって発信を続けていかれないのでしたら、元も子もありません。

ブログをまず新規投稿したら、そこからなんらか膨らましてメルマガの原稿を書いてみる。ブログと関連のないトピックでも、もちろんOK。
逆に、ブログ更新していないと、メルマガの項目として設けている「ブログ更新情報」に何も書けなくなってしまうから、ととかくブログ書いてメルマガ書いて。

ブログ書く→メルマガ原稿、翌日の18時に予約投稿→さらに翌日ブログ書く…
なんだかいい塩梅に「相互サイクル」ができてきました。

Twitterは毎日投稿

冒頭でもお伝えしたとおり、発信を始めた当初はSNS:Facebook一択でしたが、リアルでお会いした人たちとのやりとりが主で、交流がある程度安定してきたと思えた時点で、一旦「休み休みの投稿」とさせてもらっています。

その後は、お会いしたことのない人たちとも多く繋がりたいと、Twitterをメインと決め、こちらは毎日投稿。

ほぼ、朝のおはようツイートのみではありますが、主に通勤の移動時間と、リプライやリツイートは休憩時間を利用しているので、多くを取られずに済み、様々なフォロワーさんたちとの交流も楽しめています。

最後にひとこと

メルマガを2022年11月19日に第1号発行して、12月22日時点で第19号になります。

仕事のこと、キャリアのこと、ブログよりもさらにプライベートな内容も盛り込んで、読者さんから「仕事に役立てられそう」とお陰様で好評です。

「女性管理職のつぶやきメルマガ」登録先はコチラ

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら