【はまさき】佐賀県唐津市の独自栽培ブランドみかん 皮が薄くて甘さ極上 食べ方・特徴・購入方法

広告

冬の代表的な果物といえば「みかん」

子どもの頃は常に食卓にみかんのカゴが置いてあってよく食べたものですが、大人になってからはなかなか食べる機会がありませんでした。

ところが、佐賀県唐津市の独自栽培ブランド【はまさき】を食べてからすっかりその美味しさに虜になってしまい、毎年必ず楽しむようになりました。

食べ方や特徴、購入方法をご紹介します。

「はまさき」食べ方

まずは、「はまさき」の食べ方と実際に食べてみた様子について。

見た目や大きさは一般的なみかんと同じ。外皮のオレンジ色がやや濃い印象があります。

なんといってもこのみかんの最大の特徴は皮の薄さ。外皮は1mmに満たないほどで、中皮と密接しているので、剥き方がやや難しい。

中皮も「ほんの膜程度」に思えるくらいに薄く、ジューシーな中身がみっちり詰まっていてとても甘いのです。一粒ずつが小さめなので中皮ごとそのまま食べるのがオススメ。

半分に割ってみると果汁が溢れ出しそうなほどで、身の色も外皮と同様に鮮やかなオレンジ色。

一度食べたらやみつきになる美味しさです。

「はまさき」とはどんなみかんなの?

次に「はまさき」とはどんなみかんなのかについて。

ココがポイント

  • 清見オレンジ×アンコールみかん×マーコットオレンジの3種を掛け合わせてできた「麗紅(れいこう)」という品種
  • 「佐賀県JAからつ」が独自の栽培で作り上げたブランドで、2010年から市場に出回っている
  • 果皮が薄くて糖度と酸度のバランスが絶妙

「はまさき」を集荷しているのは、佐賀県唐津市の「浜玉選果場(JAからつ柑橘選果場)」

農家さんから持ち込まれた「麗紅(れいこう)」は、この選果場にある低温の貯蔵庫で1ヵ月ほど寝かせてから出荷されます。

こうすることで色が圴一になり、糖度と酸度の絶妙なバランスの「はまさき」が完成。手間と時間がかかるため全国でも珍しい生産方法とのこと。

「はまさき」の美味しさの秘密はこうした点にあるのですね。

「はまさき」購入方法

実はこのみかんは、唐津市在住の義父に教えてもらって知りました。

以来、毎年冬になると送ってきてくれるのですが、購入方法についてあらためて義父母に電話して聞いてみたところ、近所の果物店で買っているそうですが、ウェブサイトでの販売も色々あるから探してみて。とのこと。

「豊洲市場」のサイトですと、サイズ不揃い・キズなどアリですが2.5kg(15〜20個程度)で、我が家のように家族2人の自宅用にとっては便利。

「楽天」だと、5kg入りとなりますが、コチラがオススメです。


なお、注文可能なのは最長でも3月中旬くらいまでなので、ご注意を。

最後にひとこと

このみかんを朝1個食べると、その日中ずーっと元気が保てるのです。

自然の恵みとビタミンのパワーに感謝。よろしければぜひ、お試しください。

ねーさん

甘くてジューシー、美味しいのよぉーー

唐津市の名物はその他にも様々ありますが「呼子のイカ」をふんだんに使った加工食品「いかしゅうまい」もオススメです。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら