【インターネットを通じて書く】ステイホームでも人と交流できるオススメ法

広告

2020年に全世界を襲った、新型肺炎流行の災禍。

2021年になってもその状況は収まらず、前年に続いて緊急事態宣言発令となってしまいました。

なるべくステイホームで過ごそうって努めますが、外に出て人と交流するのも生活の楽しみの一つでもあったから、どうしたらよいだろう。

そんなときに「インターネットを通じて書く」ことで、家にいてもスマホさえあれば、人と交流ができる。

ご紹介します。

書くことで人と繋がることができる

出かけていけないことなんて、これまでは考えも及びません。

しかし、現実に起きてしまっているのです。

家にいて、どうやって人との交流ができるのだろう?って考えたときに、インターネットを通じての様々なオンラインコミュニケーションツールが活用できるのが嬉しい。

私の場合は、Twitterとブログ。

フォロワーさんと交流したいこと。自分が経験して伝えたいこと。
そうしたことを「書く」ことで、返信や感想がもらえてコミュニケーションができる。

ありがたいものです。

書きたいことだったら、なんでもいい

「書く」となると、ちょっと構えてしまうこともあるでしょう。

でも、書きたいことだったらなんでもいいんです。

今日のお天気は気持ちよかった。ランチのご飯が美味しかった。気に入った商品が買い物できた…etc.
対面で交流していた身近な人たちだって、そうした日々のエピソードを伝えられないことも多い。

自分から発信することで、どなたかが「よかったね」「その商品私も好きです」など、すぐに返信をもらえたりする。

ネットならではのメリットともいえます。

また「書いて批判されたらどうしよう」って不安になることもあるかもしれませんが、書かなければ何も始まらない。

そして、私の経験からお伝えできることは、何かを書いたからといって批判されることってあんまりなくって。

SNSって使い方によっては、人を傷つけててしまうようなツールにもなりかねませんが、
相手をリスペクトする気持ちを忘れないようにすれば、書いたことでさらに輪をもたらしてくれる。

そんな使い方ができたら、優しい世界が広がっています。

会えなくても、1人じゃない

そうして、オンラインでもコミュニケーションが図れると、ステイホームでも人との繋がりを実感できます。

新型肺炎の流行はとうてい「起こったことで、もたらしてくれたものがある」などと捉える気持ちにはなれませんが、ネットが発達していたからこそ、救われたことも多い。

会えなくても、1人じゃない。

書いてみれば、きっとそんなふうに思えるものです。

最後にひとこと

ネットで書くといっても、SNSはどうやって始めたらよいだろう。ブログって何から設定すればよいのだろう?

大丈夫。私もほんの数年前まではそんな状況でした。でも、検索で調べたり、詳しい人に教えてもらったりして、なんとかなるものです。

情報発信で人の輪を広げよう。

思うままに外出できないからこそ、そうしたコミュニケーションがやりがいにもなってくれます。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら