ブログをこのまま書き続けていいんだろうか?悩んだときに助けてもらったセミナー【竹井義彦さんと立花岳志さんの文章術講座】

広告

こんにちは。WordPressブログを立ち上げて2年半の いくみ(@nesan_blogger)です。

毎日更新して記事数も1,000記事になって、楽しくブログライフを過ごしてきましたが、ここのところ「このまま書き続けていいんだろうか?」という悩みをもっていました。

より多くの人に読んでもらいたい。
でも、なかなかそれが叶えられません。

そんなときに、コピーライター 竹井義彦さんと、作家/ブロガー 立花岳志さんの文章術講座に参加する機会がありました。

ご紹介します。

このままブログを続けていていいんだろうか?私の悩みについて

まず、私が何に悩んでいたのか?ということをお伝えします。

ズバリ、PV数についてです。

ブログを立ち上げてから2年くらいは、順調にその数値が伸びていました。
とにかく更新更新とやってきたら、自然とPV数もアップするんだなぁ。続けていてよかった。嬉しく思ったものです。

ところが。

ある日突然、いきなり数値が下がり始めて気がついたら半分くらいになってしまいました。

何かやらかしてしまったのだろうか?
何か間違ってしまっているのだろうか?

もう、自責の念にとらわれるばかりです。

本を読んだり、講座で教えてもらったりしたことを、あらためてリマインドして取り組んでみます。
でも、全く回復できません。

それまでは「書きたいように好きなことを書いてみる」ってのびのびとやっていたのに、どこか文章も萎縮してしまっている。

こう書いたらきっとSEO的にまずいに違いない。そんなことばかり気にするようになってしまいました。

竹井さんと立花さんのセミナーに参加しようと思った理由

なぜ私はこのセミナーに参加しようと思ったのか?

開催告知文で読んだことが、刺さりました。

自由に文章を書きたい方
・文章を楽しんで書きたい方
・文章で「想い」を伝えたい方
・文章を、人に読んでもらいたい方
(中略)
・自分の想いをあるがままに書けるようになりたい方
・読み手の心を動かす文章を書きたい方
・スイスイ読める文章を書けるようになりたい方
(中略)
・読まれるブログを作りたい方

私は文章を書くのが好きなんです。
自分が書いたことで、どなたかに役立ててもらったら、さらに嬉しい。

テクニカルなことも大事だけれど、マインドがなければそれが果たせません。
悩んでいるのならば、【書くことについて】あらためて原点に戻ってみよう。

それが動機でした。

実際にセミナーで教えてもらったこと

当日に教えてもらったポイントも、合わせてお伝えします。

竹井さんからのメッセージ

コピーライターとして、企業広告やウェブページ制作などにご活躍されてきた竹井さん。
【書くことについて】素人には果たせないプロフェッショナルポイントをお持ちなのだろうと思いきや。

びっくりするくらい、その極意はシンプルです。

ココがポイント

・普段の生活を題材に「体験」を書く
 
・その体験を自分なりの意味づけをすることで、価値が生まれる

 
・感情をさらす覚悟をしないと、自分の文章は書けない

 
・見たままそのままを「映像」が伝わるように書く
 
・毎日必ず書く

そうか。素の自分でいいんだ。いや、素の自分だからこそのびのびと書ける。

もっとも印象に残ったのが「感情が動かないと文章は書けない」というメッセージ。
やや窮屈になっていた私の"字心"が、この話を聞いてちょっとゆるっとできてきました。

竹井さんのnoteはコチラです。
夕焼けフォトグラファー /Zushi Beach Books|note

立花さんからのメッセージ

作家/ブロガーとして長年ご活躍されている立花さん。

多数の著作をお持ちの立花さんならではの【書くことについて】
竹井さんと同様に、やはりポイントはとてもシンプルです。

ココがポイント

・書き出す前に、まず思考を整理して「文章の設計図」を作る
 

・目的を決める。例:人の役に立つことなのか、自分の思いを吐き出すことなのか
 
・言いたいことを、漏れなく、ダブりなく、書く
 
・設計→書く→整えるを、同時にやろうとしない。これらのプロセスを順に進めていく
 
・「私」が「何を」伝えたいのか?この点に共感してもらえる

やっぱり「私」が大切なんですよね。

想いは自分由来でいいのだけれど、物事を整理してしっかり書き表す、ということがこれまであまりできていなかった。

早速、教えてもらったことをふまえて、この記事を書いてみました。

立花さんのブログはコチラです。
No Second Life

さいごに・セミナー受講後に私が決意したこと

PVもSEOも、もちろん大切なポイントです。

でもそこをあまり気にしすぎずに、とにかく自由に自分らしく好きなように。
あまりに自信がもてなくて、何度か止めようと思ったこともありました。でも、もう迷いません。

これからもブログを書いていこう。あらためて決意しました。

ブログだけでなく、書くことに悩んでいる方へ。この記事が参考になれば幸いです。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら