【仕事は、楽しみですか?】他人から聞かれることではなく、自分が決めること

広告

こんにちは。会社勤務36年の いくみ(@nesan_blogger)です。

「今日の仕事は、楽しみですか。」

とある企業広告が2021年10月に掲載後翌日、批判多数で削除された…というニュースが物議をかもしています。

顛末の是非は専門家に任せるとして、この出来事を知って私が思ったことを書くことにしました。

「仕事は、楽しみですか?」他人から聞かれることではなく、自分が決めること

毎日働いていると、仕事が楽しいと思える日もあれば、そうでない日もあります。

しかも、いちいち「楽しみですか?」なんて問う必要もありません。なぜなら、大人というのは働くのが当然だからと私は思っているからです。

その仕事が自分に向いているか?
その仕事がやりがいがあるか?

もちろんそんな試行錯誤は誰にでもあることでしょう。せっかく働くのならば楽しく過ごすに越したことはない。

でもね。

それは自分の問題であって、他人から聞かれることではない。

仮に他人から聞かれたとしたら「あなたには関係ないでしょ」って答えたくなります。

例えば、会社員とフリーランス 比較されるべきことではない

例えば。

昨今では「会社員ダサい、フリーランス万歳」といった風潮がより大きくなっているように感じます。

「仕事は、楽しみですか?」と人から聞かれることと同様、会社員だろうがフリーランスだろうが、その価値観は他人から測られるものではない。

私は会社員という働き方が好きで、そこに価値があると考えているから36年間やってきました。
この働き方に誇りを持っているし、定年をそろそろ迎えつつあってもさらに貫くつもりです。

一方、会社員という働き方にやりがいや価値を見出せなくて、独立を目指すに至ったのならば、それはそれでよし。

どちらかがダサいわけでもスゴいわけでもなくって、そもそも比較されること事態に強烈な違和感を覚えます。

繰り返しになりますが、その価値を決めるのは自分自身であって他人ではないのです。

情報発信をするのならば、押し付けるのではなく共感することが大切

何かを発しようとするとき。今回のように「広告」という大きなフィールドでなくても、私のようにブログで発信を心がけている場合でも、大切なこと。

それは、押し付けるのではなく、共感する

ちょっと話がそれてしまってすみませんが、私は毎日Twitterでの発信もしていて、やはり「押し付けるのではなく、共感する」を心がけるようにしています。

例えば
「今日も笑顔が大事」「目標は立てましたか?」「これ絶対大事なので何度でも伝えます」
…といった言い回しをよく見かけるのだけれど、ちょっとした言葉の書き方の問題なのですが、かなり押し付け感を覚えるのです。

「仕事は、楽しみですか?」じゃなくて「仕事が楽しかったら嬉しいよね」
「笑顔が大事」じゃなくて「笑顔で過ごせたらいいなぁ」
「目標は立てましたか?」じゃなくて「目標が決まったら進んでいこ〜」

ストレートな表現じゃないと伝わらないのでは?という論調もあるかもしれませんが、それはただの発信側の独りよがりに過ぎません。

最後にひとこと

「今日の仕事は、楽しみですか?」

この広告を作った人たちには、きっと熱い願いだったり世の中への貢献だったり、様々な思いがあったことでしょう。

しかし残念ながらそれは伝わらずに終わってしまったようです。

あらためて「読者さんファーストとは何か?」考える機会をもらいました。

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら