【崎陽軒の炒飯弁当】名物シウマイ弁当に負けず劣らず オススメな3つの理由

広告

こんにちは。神奈川県在住50数年の いくみ(@nesan_blogger)です。

我が県が誇る駅弁といえば、崎陽軒のシウマイ弁当。
もう好きすぎて、何回食べたか数えきれません(笑)

一方「炒飯弁当」は、意外にもほとんど食べた記憶がありません。
売り場に並んでいても、いつもシウマイ弁当を選んでしまうからです。

今回はあらためて「炒飯弁当」をセレクトしてみました。

その魅力や、シウマイ弁当との違いについてなど、さっそくご紹介します。

炒飯弁当もオススメな3つの理由

食べてみて、シウマイ弁当に負けず劣らず魅力たっぷりで堪能しました。

3つのオススメ理由をお伝えします。

ココがポイント

  1. パラっとしているけどモッチリ食感で、冷めても美味しい炒飯。油をあまり使っておらずサッパリしているのも嬉しい
  2. シウマイと炒飯の相性が絶妙
  3. 副菜で塩焼きそばも楽しめる

シウマイは3個と、シウマイ弁当に比べて少ないですが(シウマイ弁当は5個)その分他の楽しみがあるので十分満足できます。

また、今回は食べていませんが、崎陽軒の弁当で似たような名前の「横濱チャーハン」というのもあります。コチラはチャーハンがメインでおかずの量が抑えめといった印象。

総合弁当度(笑)としては、やはり炒飯弁当がイチオシです。

炒飯弁当 構成

さて、この弁当の中身をみていきましょう。

炒飯の「パラっとしているけれどモッチリ感な美味さ」
白いご飯と食べるシウマイもいいけれど、炒飯と食べるのも絶妙な相性です。油をあまり使っていなくてサッパリといただけます。

自宅で食べたのでスプーンを使いましたが、移動先や乗り物の中でお箸で食べても、モッチリなゆえバラバラこぼれずに済むのもありがたい。

シウマイ、鶏の唐揚げ、筍煮、紅生姜はシウマイ弁当と同じおかずです。もちろん味も同じ。
違いは、塩焼そばと、カニ風味蒲鉾とクラゲと錦糸玉子の酢の物。

少し太麺の塩焼きそばが、冷めていてもしっかりとした味わい。これも炒飯弁当の特長。

酢の物は中華色が濃い弁当の箸休めとして嬉しいです。

ご参考までに、シウマイ弁当の構成はコチラ

願わくば、炒飯弁当にもシウマイ弁当と同じ「あんず」が入っていると尚よいです。最後にアンズを食べると口直しになるのです。

炒飯弁当 メモ

税込み890円(2020年1月現在)、エネルギー 746kcal。

購入可能な店舗はコチラ
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご一食を。

ねーさん

シウマイ弁当も炒飯弁当も、甲乙つけがたいわー

Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら