アフィリエイト広告を利用しています。

クライアントさんからの年賀状に力をもらった 年賀状めんどくさいなーと悩んだときに読んでほしい

広告

こんにちは。女性管理職15年の いくみ(@nesan_blogger)です。

年賀状。年々書く枚数が減ってしまっています。
今回とくに、仕事関係のクライアントさんへは出すことができませんでした。
社内で一括印刷の申し込み手順があったのですが、うっかり申請を失念してしまったのです。

年始にたった1枚だけ届いたクライアントさんからの年賀状。
ここ数年はすっかりご無沙汰してしまっていました。

もらった年賀状を見ていたら、色々な思いが込み上げてきた。

年賀状めんどくさいなー、でもどうしよう?と悩んでいるときに読んでもらえたらと、記事を書くことにしました。

怒られたり頼られたり、お世話になったクライアントさん

このクライアントさんには、とっても怒られたことが印象にあります。

理路整然としていて、きちんと説明すれば受け止めてもらえる方なのですが、とある行き違いを起こしてしまい、つい、上っ面だけの言い訳でごまかそうとしてしまいました。

本音をいうと、クライアントさん側にも非があったんです。
でも、それは口には出せない。

すると、それまで穏やかに応じていた表情が一転、激高されてしまいました。
「どういうことですか?最初からそのつもりでいたんですか?」

いやいや違います。
だけど本音は語れない。

とにかくヒタスラ謝って謝って、どうにもできないことをお伝えしました。
その後、どうクロージングをしたのかは、記憶が薄れてしまいましたが、「残念でなりません」と最後に言われたことだけはうっすらと覚えています。

一方、とっても情に熱いところもお持ちです。

別の部署から異動されてきて「慣れなくってねえ…」と困っておられたときに、私はその業務の経験が長かったので、一から十まで説明をさしあげました。
すると、とても感謝してくれます。

「ねーさんのおがげで、大分わかってきた。ありがとう」

その後お会いする度に「あのときは助かったよー」といつも言ってくれた。

怒られたり頼られたり。

その都度私もドキドキのしっぱなしでしたが、長い社会人生活のなかで、とてもお世話になった、大切なクライアントさんのお1人です。

【年賀状維新ドットコム】

なぜ、私は年賀状を出さずに終わってしまったのか?

さて。私はなぜ今回年賀状を出さずに終わってしまったのか?についてもお伝えします。

ここ数年、自分の業務も移り変わって、クライアントさんを訪問する機会も少なくなってしまいました。
とくに現在の部署では、自分が主となって対外活動をすることもほとんどありません。

クライアントさんとコミュニケーションするのが、仕事のなかでもっとも好きなことのひとつですが、機会が少なくなってくると、だんだん気持ちが後ろ向きになってしまう。

年賀状…これからもお会いすることもあまりなさそうだし、ま、いっか。
しかも、出したいなーと思うお相手も、ほぼ前部署でお付き合いがあった方々。
今の業務とは別分野だし…とスルーしてしまっていた、というのが正直なところです。

届いた1枚の年賀状

仕事始めの日。デスクの上に1枚の年賀状が届いています。

あのお世話になったクライアントさんです。

そういえば、毎年毎年送ってきてくれていたんだった。
「今年もよろしくお願いします」と手書きで書き添えられている。
私が異動したことをお伝えできていなかったのに、今の部署名がきちんと書かれています。

なんてありがたいことでしょう。

私は、つまらない自分勝手な思いだけで、大事な方へ年賀状を出しそびれてしまった。
でも、もう社内で余っているハガキもありません。

とにかくお返事だけでもしたい。書かれてあるメールアドレスは以前と同じ。
年賀状出せずにすみません、今の部署だとお役に立てずにすみません、となんだか言い訳がましく書いちゃって。
前の部署を続けていられたらお役に立てたのに…との思いが去来してしまいます。

そんなグダグダな私のメールにもすぐさま返信をくれました。
「また気軽に寄ってくださいね」

あらためて、感謝の思いです。

最後に一言

もう一生懸命仕事やらなくてもいいや。ダラけていた自分が情けなくなった。
これまでやってきたからこそ、このクライアントさんとご縁をもらうことができたのだから。

1枚の年賀状が、そんなことに気付かせてくれました。

ハガキの向こう側でクライアントさんが「ねーさん、まだまだがんばって」ってエールを送ってくれているように思えてなりません。

来年は必ず年賀状出そう。そしてまだまだ一生懸命に働こう。

年賀状めんどくさいなー、今後どうしようかな?と悩んでいる方に。この記事が参考になれば幸いです。

【年賀状維新ドットコム】

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら