【キネティック・アート モビール】ゆらゆら動くインテリア小物 購入とセッティング方法

広告

こんにちは。いくみ(@nesan_blogger)です。

ゆらゆら動くインテリア小物を探していました。テレビドラマとかでよく見かけるのだけれど、なんという名前だろう?

偶然とあるお店で見つけて『キネティック・アート モビール』というのが分かりました。

どこで買えるのか?どんなふうにセッティングするのか?ご紹介します。

キネティック・アート モビール 最初の購入

その商品を見つけたのは、神奈川県箱根町にある「彫刻の森美術館

ミュージアムショップでゆらゆら動いている様子に「これがまさに私が探していたものだ」と感動。キネティック・アートと説明がなされています。

キネティック・アート(kinetic art)とは、動く美術作品または動くように見える美術作品のこと。 (中略)物理的な意味で実際に「動く作品」の場合、その動力限としては自然の力(風や水流など)によるもの、電力や磁力によるもの、人力によるものなどさまざまである。
ーWikipediaより引用

動く作品…なぜか心惹かれます。

商品のパッケージには「キネティック モビール」と買いてありました。

Amazonで再購入

ところが、数年経つとピクリともしなくなり、どうやら壊れてしまったようです。
再度「彫刻の森美術館」に行く機会は、しばらくなさそう。

Amazonで「キネティックアート」と検索したら、同じものが見つかりました。

外箱はこんな感じです「MARS」(火星)という商品名。なんとなく火星っぽいイメージが湧きます。

箱裏に書いてある「electromagnet」ってなんだろう?辞書で調べてみると「電磁石」と分かりました。

キネティック・アート モビール「MARS」 開封とセッティング

中身はシンプル。台座と本体を引っ掛ける為の左右の羽根、そして本体。説明書も入っていません(笑)

セッティングは至って簡単。羽根を差込口にはめます。

台座の裏蓋を開けて、電池をセット。電池はパッケージに入っていないので、100均で購入しました。
箱型電池って、なんだか懐かしい。

完成。3色の球体が動く様子を楽しめます。

キネティック・アート モビール「MARS」 注意点

いくつか私が感じている注意点もお伝えしますね。

【動作音】我が家ではこれを玄関に置いています。多少動作音がするので、寝室だと不向きです。

【電池の持ち】ずっと動かしっぱなしなので、電池の持ちは約1ヶ月。モビールの動きが止まりそうになってきたら、交換時です。

【商品の持ち】しばらく使っていくうちに、電池交換しても動作しなくなることがあります。その場合は買い替えるしかない。前回購入から3年ほどで買い替えました。

今日の一言

インテリア小物って、ちょっと置いてあるだけでも和みます。

"動くもの"がお好きな方は、よろしければ使ってみてください。

色々なタイプがあり。
Amazonで「キネティックアート」と検索すると見つかります。



Youtube

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は元上場企業で20年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら