樺沢紫苑先生の『絶対にミスをしない人の脳の習慣』で書かれている、脳を活性化する手段。
そのひとつとして、暗記モノなどの資格試験にチャレンジすると良い。と教えてくださっています。
本書を読み、あらためて、新しい資格試験にチャレンジしてみよっかな!とこの度一念発起してみました。
”寄る年波”に限界を感じてしまった、TOEIC試験
資格試験となると、これまで何度かTOEICを受けてきましたが、寄る年波。
二年前に受けたTOEICで、お恥ずかしながら、限界を感じてしまいました。
重要なポイントは、時間内に解くためのメソッド。
これって、ワタシが大切にしている、”英語のキモチと寄り添う”ってのと、どうしても違和感が否めず、負け惜しみですが、スラスラと問題を解くことができませんでした。
案の定、スコアは惨憺たる結果。
資格試験に、ちょっとトラウマ状態になってしまいました。
遊びのTO DO
暗記モノは確かに脳トレになる。
楽しみながら、遊び(余暇)のカテゴリーで楽しく受けられる試験があるといいなー。と思いを馳せておりました。
樺沢先生は、ウイスキー好きが高じて、ウイスキーエキスパート試験に合格されるほど、”遊びのTO DO”を楽しんでいらっしゃいます。
ワタシもウイスキー大好きで、樺沢先生の「ウイスキーセミナー」でも何度か学びながら楽しくウイスキーを嗜んでおりました。
ただ、自分もウイスキー検定にチャレンジしよっかな…というのは、少々遠い目標にはなってしまっていました。
お友達の頑張り
そんなとき、樺沢先生のご招待で一緒にウイスキーを楽しむ機会のあったお友達が、さっそくウイスキー検定にチャレンジするというニュースをFacebookで拝見。
その方は、それまでどちらかというとウイスキーは苦手だったそうですが、そのときの機会に、とっても美味しいウイスキーを味わうことができ、さっそく検定に申し込まれたそうです。
なんという行動力!!感嘆です。
じゃ、ワタシもチャレンジしてみよっかなーと思い立ち、昨日Amazonでテキスト購入をポチりました。
ともに学べる仲間がいる。お互いに巻き込み巻き込まれ。
ほんとうにありがたいものです。
自分ひとりでは、決心もできずにいました。
しかも、ポチッた翌日に、台風接近の悪天候のなか、Amazonさんが期日通りにちゃんと本を届けてくださいました。
こういうホスピタリティにも、なおさらやる気をいただけます!
今日の一言
次回のウイスキー検定は、来年の2月4日に開催されるとのこと。
級数もさまざまあり、まだ、どの検定に申し込むかはこれからの課題ですが、まずはテキストを読んで、次は問題集を問いてみて決めたいと思います。
遊びのTO DO、資格試験ってとっても楽しそう!ワクワクしてきましたw