「働き方改革推進」 時間外労働と有給休暇 管理者として私はどう取り組んでゆくか

広告

「働き方改革推進」の一環として、2019年4月1日より改正労働基準法が施行されます。改正点の概略は以下の二つ。

  1. 長時間労働是正のための時間外労働の上限規制
    時間外労働の上限は、原則として、月45時間年360時間
    臨時的な特別の事情があってこれを超えることができる場合でも、年6ヶ月まで。および、年720時間以内月100時間未満2~6か月平均80時間以内と定められた。
  2. 年5日の年次有給休暇の確実な取得
    企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年5日の休暇を取得させることが使用者に義務付けられた。

それぞれのくわしい解説については、専門家に譲ることとして、管理者として私が今後どのように取り組んでゆくか。

あらためて考えてみました。

時間外労働

これまでも全社で「原則月45時間、年360時間」を取り組んできています。

ただ、「臨時的な特別の事情によって超えることのできる時間」については、従来は制限がなかったため(労使協定にて定める、となっていました)もう少し長めに設定をしていて、プロジェクトの佳境状況などで「特別な事情」が発生することはままあるゆえ、その範囲内で時間外労働が増す時期もありました。

今後は「年720時間以内月100時間未満2~6か月平均80時間以内」を遵守しなければなりませんので、管理者としては、とにかくこまめに日々のメンバーさんたちの労働時間をケアしてゆくことが大切。
また、私だけでなく、各チームのリーダーたちにもその管理に、より注意を払ってもらうよう促します。

もちろん、ぜったいに避けねばならないのは"サービス残業"
「うるさいこと言われるくらいなら、つけなきゃいいんでしょ」みたいな風潮には決してならないように。

そもそもなぜ、多忙期が続くのか?しっかり聴き取りをして、必要ならば増員をする・・などといったことも、よりタイムリーに対応しなければ。

有給休暇年5日

一方、有給取得については、少々悩ましい。
日頃から「休む人は休むけれど、休まない人は休まない」といった現象に陥りつつあります。

厚労省の資料には「どうやって計画的に取得してゆくか?」というガイダンスも示されてはいますが、そこに書かれてあるように、会社として時季を指定して「アナタはここ、休みましょうね~」という行い方は、ちょっとイマイチ。
できれば、全員が自主的に計画を立て「年5日」だけでなく、休暇をエンジョイしてほしい。

まずは管理者から積極的にじゃんじゃん実施しよう・・ということで、私自身はこれまでも、たくさん休暇をいただいてきましたが、それだけじゃ、後が続かない。

「休む人」は放っておいてもよさそうですが、「休まない人」にはやはり、計画を促してゆく必要がありそうです。

とくに「ワタシが休んだら、他の人が大変になる」「ワタシが休んだら業務が回らなくなる」「休んでもその次の日の溜まりっぷりが気になってしょうがない」
・・などという思考タイプの人には、そもそも、その点から改革してもらわねばなりません。

それぞれのキャラに応じて、1人ずつサポートしてゆくとしよう。

今日の一言

いずれにしても。
「ワークライフバランスをより良好に」という、国をあげての施策。よいことです。

そうやってカチッと決め事をしないと、なかなかプライベートを充実させられないのが、我が国民性・・なのかもしれませんが、さっさと早く帰って、じゃんじゃん休める環境を、まずは我が職場からでも、整えてゆきたいと思っています。

そして、その先にあること。

ワークライフバランスをより健康に役立てて、みんなで100年ライフをエンジョイしよう。

Youtube

一部上場企業にて女性管理職19年の私が、あなたの悩み解決をお手伝いします。すでに女性管理職で活躍されている方、これから目指したいと思っている方、女性管理職とともにお仕事をされている男性の方、企業の育成担当者の方、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ランキングに参加中!
にほんブログ村のランキングに参加中です。下のバーナーをポチッと押して、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村

ご提案・ご依頼を受付しています
この記事について、または「ねーさんらいふ」運営者へのご提案・ご依頼を受付しています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

いくみ@女性管理職&ブロガー(ねーさん)

ビジネス書著者、講師(女性管理職の専門家)、ブロガー、ワーキングマザー30年。

40歳で正社員復活し、現在は上場企業で19年管理職。「人生100年、仕事やライフワークや色んなことにチャレンジしつつ、めいっぱい楽しもう!」というビジョンのもとブログを始めとして、SNS、メルマガで情報発信中。山手線 全駅の記事も人気。2023年4月初出版『女性管理職が悩んだ時に読む本』好評発売中。

→詳しいプロフィールはこちら

→メルマガ登録はこちら